ピアニスト ZYGMUNT DYGATの弾くショパン,彼が創り、産み出す音の素晴しさ!
パデレスキーの三大弟子の一人、ピアニスト、ジグムント・ディガットの弾くショパンを聴いた人は、クラシック音楽フアンが多い日本でも、ほんのひとにぎりの人しか居ないだろう。
私はデガットの弾くショパンの曲を、かってパリの彼の家で聴いた事があるのだ。
其れは1975年8月5日。まさしく一瞬の僥倖とも言える至福の時間だった。
ピアニスト、ジグムント・ディガットはルービンシュタインと並んでポーランドのパデレスキーの三大弟子の一人。もし亡命していなかったら、ショパンコンクールの審査委員長に為って当然の実力あるピアニストなのだ。
何故か日本では全く知られて居ない。
私がヨーロッパに滞在したのは、最初、1972年8月から1974年4月までと1975年6月から1978年5月迄で、1975年の時はパリを中心にして居た。
その後、十数回渡欧しているが、この二度の約4年に渡るヨーロッパ滞在での体験、経験が、今の私を築き上げてる礎と為っている。
今、何故、ディガットの事を書くかと言うと、一枚のパンフレット(4ページ)が出てきたからだ。
私宛の言葉を入れて、赤いインクで書かれており、1975年8月5日、パリ、と記されている。
彼にピアノを教わっていたのが私の知人。日本人の女子学生M・Fで、パリに在るラフマニノフ音楽学院(多分?)で、デガット教授に教えて貰っていたので、1度、私はついて行った。
粗末な木造の校舎の中で夕陽の照るなかで授業は始まった。
デガットの弾くピアノの音は、音楽その物だった。
その時、私は生まれて初めて,本物のピアニストが弾くピアノの音を聴いたと思った。
そして次回の授業はデガット教授の自宅で、彼女がレッスンを受ける時、一緒に来ても良いと言う事で私もついて行った。
その家が何処だか今では全く分からない。
彼女がピアノのレッスンを受けているのを黙って聴いていた。
1時間余りのレッスンが終わり、デガット教授が、黙って聞いていた私に向って、貴方の為に弾きたいが、何を聞きたいか?と言われた。私は、ショパンを所望した。
私はピアノの上に架かっていた、J,HOSHIZAKI とサインされた絵を見て、日本人?とデガットに訊ねると、知り合いの日本人の画家だと彼は言った。
後年、このサインの画家は、星崎順之助(今、どんな字だったかどうかが判らないが)と言う画家で、日本橋の画廊で本人と話す事が出来た。
教授が弾き始めた聞き覚えのあるショパンの曲は、日本人がショパンを学んで弾くのとは、大違い!!!
デガット教授が弾くだけで、既にショパンなのだ。
ショパンに為っている。 ピアノの音が違う。学んで弾いている訳ではない。彼自身が既にショパンなのだ!
私は余りにも気持が良くて、その場で寝てしまったのだ。
その後、パリでミケランジェリ、ポリーニ、アシュケナージ、ルービンシュタイン、バレンボイム、リヒテル、ギレリス等のコンサートでピアノの音を聴いたが、間近で聴いたデガットのピアノの音にはどれも敵わなかったのだ。
驚いたね!! これには。
日本人は何を音楽大学で学んでいるのだろうか!
いや、誰が、何を音楽大学で毎年、生徒に教えているのだろうか?
もしかしたら、ショパンを教える事は出来るかもしれない。
しかし、学んだ者は学んだ事を弾く事は出来るかも知れないが、ショパンではないのでは?
デガットのピアノの音を聞いてからは、幾ら有名なピアニストの音を聴いても納得いく事が出来ない自分が居た。
余りにも、下手糞すぎて!!!
音が出来ていない!
聲も人為り。字も人為り。音も人為りなのだが、解っていないピアニストが余りにも多すぎる。
何とか、今、生きているピアニストに聴ける音を弾き出して欲しいと望むだけだ。
有名でも実力が無いピアニストが多すぎる。
何処かに、今、聴くべき音を産み出すピアニストが居ますか?
居たら有名無名に関らずお教えいただきたい。
あの至福の時を、再び味わいたいものだ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 目の言葉から耳のコトバ」へ 10月(第2217回~第2223回) 公演日程表です。是非、ご参加ください。 (2023.09.24)
- 10月天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 10月公演(第2217回~第2223 回)「肉聲の復権」を目指すアートパフォ‐マンスProjetLa Voix des Poètes(詩人の聲)は、18年目に入ります。(2023.09.23)
- 9月、天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く! アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の 案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」への肉聲のproject。 (2023.08.25)
- 福岡県在住で、日本で唯一のゴットン節の唄者で、詩人友理、8月26日(土)午後2時から、第2205回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、75回目の聲を、自由が丘のアートスペースCache-cache d`Arrt(予約:03‐6459- 7647西端)の宙に撃ち込む!乞うご期待! (2023.07.31)
- 2023年8月、天童大人プロデュース 詩人の詩とコトバを聴く の案内状です。 アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 2023年8月公演(第2197回~第2207 回) (2023.07.25)
「趣味」カテゴリの記事
- 壷井繁治賞詩人勝嶋啓太 8月29日(木)午後7時から、第1813回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、18回目の参加。久しぶりに、個展を開催した自由が丘のアートスペースCache-cache d`Art(予約03-3723-2488)の宙に、聲を撃ち込む! (2019.07.27)
- 花巻市在住の気仙語を使える詩人照井良平 10月6日(木)午後5時から、第1461回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、11回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080-3455-2111西端)の宙に、気仙語が、炸裂する! (2016.09.12)
- 詩人川津望 11月28日(土)午後5時半から、第1334回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、8回目の参加。自由が丘のCache-cache d`Art(予約080- 3455- 2111西端)の宙に、聲を撃ち込む!(2015.10.16)
- 東京を何時でも詩人の肉聲で詩が聴ける街にする,と同時に、詩人や作家の聲を育て、美しい母語の日本語を世界に響かせたい!(2014.07.27)
- 聖樹・巨樹研究家で、詩人の杉原梨江子 3月28日(金)午後7時から、第1071回Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、14回目の参加!初めて、自由が丘のCache-cache d`Artの宙に、聲を撃つ!(2014.02.21)
「心と体」カテゴリの記事
- 2023年10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 目の言葉から耳のコトバ」へ 10月(第2217回~第2223回) 公演日程表です。是非、ご参加ください。 (2023.09.24)
- 10月天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 10月公演(第2217回~第2223 回)「肉聲の復権」を目指すアートパフォ‐マンスProjetLa Voix des Poètes(詩人の聲)は、18年目に入ります。(2023.09.23)
- Poe*mimeで、詩人木内ゆか、10月6日(水)午後7時から、第2218回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、 9回目の聲とコトバを、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-36-96-7098天童)の宙に撃ち込む!乞うご期待! (2023.09.23)
- 詩人武士出、9月22日(金)午後7時から、第2212回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、52回目の聲、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-3696-7098天童)の宙に撃ち込む!乞うご期待1 (2023.09.02)
- 京都在住のいけ花アーティストで詩人末富晶 8月1日(火)午後7時15分から、第2197回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)Projet参加、3回目の聲を、初めて新宿のギャラリー絵夢(予約:03-3352-0413)の宙に、聲を撃ち込む!(2023.07.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本で唯一の朗唱家で詩人天童大人、10月24日(火)午後7時から、第2220回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètesに、Projiet参加、 138回目の聲を、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-3696-7098テンドウ)の宙に、解き放つ!乞うご期待! (2023.10.01)
- 90歳の詩人禿慶子、10月12日、午後3時から、第223回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、80回目の聲を、自由ケ丘のアートスペースCacheーcache d‘Art(予約;080‐3455‐2111西端)の宙に、撃ち込む!乞うご期待! (2023.09.26)
- 2023年10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 目の言葉から耳のコトバ」へ 10月(第2217回~第2223回) 公演日程表です。是非、ご参加ください。 (2023.09.24)
- 10月天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 10月公演(第2217回~第2223 回)「肉聲の復権」を目指すアートパフォ‐マンスProjetLa Voix des Poètes(詩人の聲)は、18年目に入ります。(2023.09.23)
- Poe*mimeで、詩人木内ゆか、10月6日(水)午後7時から、第2218回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、 9回目の聲とコトバを、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-36-96-7098天童)の宙に撃ち込む!乞うご期待! (2023.09.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本で唯一の朗唱家で詩人天童大人、10月24日(火)午後7時から、第2220回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètesに、Projiet参加、 138回目の聲を、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-3696-7098テンドウ)の宙に、解き放つ!乞うご期待! (2023.10.01)
- 90歳の詩人禿慶子、10月12日、午後3時から、第223回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)で、80回目の聲を、自由ケ丘のアートスペースCacheーcache d‘Art(予約;080‐3455‐2111西端)の宙に、撃ち込む!乞うご期待! (2023.09.26)
- 2023年10月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲) 目の言葉から耳のコトバ」へ 10月(第2217回~第2223回) 公演日程表です。是非、ご参加ください。 (2023.09.24)
- 10月天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 10月公演(第2217回~第2223 回)「肉聲の復権」を目指すアートパフォ‐マンスProjetLa Voix des Poètes(詩人の聲)は、18年目に入ります。(2023.09.23)
- Poe*mimeで、詩人木内ゆか、10月6日(水)午後7時から、第2218回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projiet参加、 9回目の聲とコトバを、JR駒込駅脇の駒込平和教会(予約:090-36-96-7098天童)の宙に撃ち込む!乞うご期待! (2023.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント