« ファンファンこと、岡田真澄さんが食道ガンで亡くなったと! 70歳! | トップページ | イラク・ハディサ住民、虐殺事件が、今、明らかになり始めた。 »

2006/06/02

”盗作疑惑”ではなく、はっきり”盗作”だろう!

 今朝(2日)のテレビ番組「みのもんた朝ズバッ!」で、渦中の画家、和田義彦の数年間の作品を並べて眺めてみれば、一目瞭然、盗作は明らかだろう。
相手のイタリアの画家アルベルト・スギの家を訪れて、スギ氏の作品を撮影して帰って来ている事を知ると、何も言う事は無い。
何故、発覚したのか、この事件の経緯は旅行中の為、知らないが、見知った限りでは、限りなく盗作だ。

 この芸術選奨文部科学大臣賞の選考委員は誰だ?文化庁はスギ氏に告訴される前に、選考委員を明らかに出来るだろうか?
答えは、ノン、だろう。
しかし、もしスギ氏が告訴したら明らかにせざろうえないのではないか。
またしても外圧に依って選考の図式が明らかにされるのだろう。
 無知な首相の構造改革も、文化・藝術には部外漢であれば、止む得ないのかも知れないか。
さて久しぶりに聞く、盗作、と言う言葉。
画家・平山郁夫にも何年か前に、盗作疑惑があった。

この和田義彦なる御仁、早く、謝って、素直に認めた方が良い。

 さて13日の第4回フィレンッエ国際詩祭、15~17日までの第12回ジェノヴァ国際詩祭で、この話題が出るのか、どうか、変な楽しみだ。
 でも間の悪い時に、事件が発覚したものだ。イタリアに行く直前に。
 日本人はすぐコピーする、と再び言われないようにしなければね。

 同業者、同分野の人との交際には充分、気をつけないとね。

 皆さん!!!

 充分、ご注意を!!!

|

« ファンファンこと、岡田真澄さんが食道ガンで亡くなったと! 70歳! | トップページ | イラク・ハディサ住民、虐殺事件が、今、明らかになり始めた。 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”盗作疑惑”ではなく、はっきり”盗作”だろう!:

» 今話題の盗作問題に関するなぞかけを思いつきました。 [なぞかけブログ]
毎日楽しいなぞかけをつくっています。けっこう真面目な内容ですよ。「イタリア人画家・スギ氏」とかけて・・・ [続きを読む]

受信: 2006/06/04 11:01

« ファンファンこと、岡田真澄さんが食道ガンで亡くなったと! 70歳! | トップページ | イラク・ハディサ住民、虐殺事件が、今、明らかになり始めた。 »