« 前NHKワシントン支局長・手嶋龍一著『ウルトラ・ダラー』を読んでみた。 | トップページ | Sao Paulo-Shimbun(2006年8月19日)号に、興味深い記事が掲載されていた。 »

2006/08/17

またまた、ドラゴンが我が家に遣って来た!!!

 この6月、私に付き従う如く、身近に居る強大なドラゴンの事を霊視で知らされた。
その事を親しい友人に話したところ、かって香港に住んでいた時に購ったバカラ製のクリスタルの可愛いドラゴンを贈られた。香港では龍の通る道の為に軒下に穴が開いているのだとか?
 届けられたドラゴンは高さ7,5。幅4,5。長さ12センチ。
両手で玉を押さえ込んでいる愛らしいドラゴンだ。

 我が家の玄関の台の上。スイスの天才彫刻家イヴ・ダナから送られた彫刻作品。「平和の塔、ツイン・タワー」の間の奥に鎮座ましましている。

 今日、我が家に遣って来たのは、パソコンのマウス・パッドで二頭のドラゴンが天と地とに配置されている。
これはスミソニアン美術館のアーサーサックラーギャラリーで発売されているオリエント・コレクションのなかに或る物だ。 これまた親しい友人から頂いた物だ。早速、使わせて頂いて居る。

さて今月末までには、私のドラゴンがどんなに大きくなったのか?どんな色なのか?また一頭だけなのか?
何故、私に付き従うのかが明らかに為るのだぞ!

 とても、楽しみな事だ。
  
  乞う ご期待!!!

|

« 前NHKワシントン支局長・手嶋龍一著『ウルトラ・ダラー』を読んでみた。 | トップページ | Sao Paulo-Shimbun(2006年8月19日)号に、興味深い記事が掲載されていた。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた、ドラゴンが我が家に遣って来た!!!:

» バカラ [ブランド Gメン]
バカラは、明治時代に大阪の美術商、春海藤次郎が、茶人に好まれるものを選んで輸入したことが始まり [続きを読む]

受信: 2006/09/12 00:12

« 前NHKワシントン支局長・手嶋龍一著『ウルトラ・ダラー』を読んでみた。 | トップページ | Sao Paulo-Shimbun(2006年8月19日)号に、興味深い記事が掲載されていた。 »