« 美術評論家・針生一郎氏が昨夜の詩人・みくも年子の朗読会に参加されて、最後に言われた事は? | トップページ | 昨夜(21日)の詩人・林立人さんの自作詩朗読会で、「詩人の肉聲を聴く! ポエトリーヴォイスサーキット」は、第71回を無事に超えました。 »

2007/04/21

日本の政治家に詩を書かせ、演説も詩で遣らせてみたら、如何かな?

 昨夜の美術評論家・針生一郎氏の言葉の中に、アラブの政治家の演説には韻を踏んでいるとの話があった。

今後の選挙もしかり、全てとは言わないが、官僚の書いた作文の朗読ではなく、自分のコトバで詩を書かせ、自らの聲で発表さる試みを是非、実行させてみたいものだ。

 まず、何人の政治屋が詩を書けるのか・

 詩にどれ程の造詣があるものか?

 どの程度の聲の力かを?

 自国の政治屋の程度を知る必要があるだろう!

 民度の低い国民には民度が低い政治屋しか居無いのか、どうか、確認してみたいものだ。

 

|

« 美術評論家・針生一郎氏が昨夜の詩人・みくも年子の朗読会に参加されて、最後に言われた事は? | トップページ | 昨夜(21日)の詩人・林立人さんの自作詩朗読会で、「詩人の肉聲を聴く! ポエトリーヴォイスサーキット」は、第71回を無事に超えました。 »

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の政治家に詩を書かせ、演説も詩で遣らせてみたら、如何かな?:

« 美術評論家・針生一郎氏が昨夜の詩人・みくも年子の朗読会に参加されて、最後に言われた事は? | トップページ | 昨夜(21日)の詩人・林立人さんの自作詩朗読会で、「詩人の肉聲を聴く! ポエトリーヴォイスサーキット」は、第71回を無事に超えました。 »