« 詩人 島木綿子さん、第147回、「詩人の肉聲を聴く!Poetory Voice Circuit(巡回朗読会)」に、明日(13日)、二回目の参加。ギャルリー東京ユマニテにて自作詩を読む!!! | トップページ | 詩人 金井雄二 明日(14日) 第148回「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(自作詩朗読会)」で二回目の自作詩朗読を京橋・ギャルリー東京ユマニテで行なう!!! »

2007/12/13

益子焼きの陶芸家 人間国宝 島岡達三さん死去

 この記事を見て、直ぐに新宿の末広亭の近くにかって在った居酒屋・英(はなぶさ)の主人・谷口さんの事を思い出した。

 もう20年には為るだろうか。

 伊勢丹の社員が会社帰りに大勢、立ち寄って居た店だ。

 あるときこの品物と私の字の作品とを交換してくれないだろうか、と神妙な顔をして谷口さんに言われた。

 出された品物は「縄文象嵌」に移行する前の益子の陶芸家・島岡達三の作品で、手に持つと大きさも申し分ない手頃さ。

 店内に作品を掛けてくださるとは、奇特な御仁。有り難く、しかし、今では何の字を渡して交換したかは全く覚えて居ないのだが。


 後日、或る展覧会の会場で、画家の醍醐イサム氏から、新宿で作品を見たよ、と言われたのだ。

 誰かに連れられて飲みに行って飾ってある作品をみて、直ぐに私の作品だと分かったというのだ。

 あの大振りの湯飲みは欠けた所を、かって佐谷画廊に居た女性に漆で直して頂いて、今でも愛用の湯呑みだ。

 88歳で死去か。う~ん。

  ところであの英の谷口さんや、働いていた鉄ちゃん、は今、何処で如何していますかね?

  何方か、英の事、ご存知有りませんかね?

|

« 詩人 島木綿子さん、第147回、「詩人の肉聲を聴く!Poetory Voice Circuit(巡回朗読会)」に、明日(13日)、二回目の参加。ギャルリー東京ユマニテにて自作詩を読む!!! | トップページ | 詩人 金井雄二 明日(14日) 第148回「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(自作詩朗読会)」で二回目の自作詩朗読を京橋・ギャルリー東京ユマニテで行なう!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 益子焼きの陶芸家 人間国宝 島岡達三さん死去:

« 詩人 島木綿子さん、第147回、「詩人の肉聲を聴く!Poetory Voice Circuit(巡回朗読会)」に、明日(13日)、二回目の参加。ギャルリー東京ユマニテにて自作詩を読む!!! | トップページ | 詩人 金井雄二 明日(14日) 第148回「詩人の肉聲を聴く!Poetry Voice Circuit(自作詩朗読会)」で二回目の自作詩朗読を京橋・ギャルリー東京ユマニテで行なう!!! »