« 有働薫 明日(13日)第217回「La Voix des poètes(詩人の聲)」で4回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 沖縄密約を日本政府が認めない裏には、一体、何が隠されているのか? 国民は刮目し続けて行かなくてはいけないのだ!!! »

2008/06/12

詩人・作家 稲葉真弓さんから、稲葉本舗の「梅酒」2本と。作品『砂の標本』が届いた・・・・・

 包みを開いて見ると、箱の上に、

 天童大人様

 砂の”声”を送ります。

 お近づきになってやって下さい。

        稲葉真弓

 この作品『砂の標本』は、この春、京橋の某ギャラリーでのグループ展に、出品されたもので、その展覧会の初日に訪れた見た作品だ。

 21個ののカプセルの中に、世界各地の砂が入れられた在る。

 セブ島、バリ島、ゴビ砂漠、マハディア海岸、ワイキキの浜、ランカウイ島、黄砂、メコン河、スケルトンコースト海岸、コモド島、サハラ砂漠、フローレス島、ネフタ砂漠、マルタ島、サンタクルス島、タクラカマン砂漠、フィジー島、木曽川、アブダビ海岸、ワヒバ砂漠、ソルトレイク

M,Inaba
     08,4,15

 7個ずつ3列に並べられているだけだが、こんな楽しい事を考え、制作している事を知っていたら、アフリカの砂を運んできたのに、と残念に思うのだ。

 稲葉本舗とは、真弓さんが作られた梅酒の名前?

 有難う、真弓さん!!!

 既に作品は、ベン・ニコルソン、フランシス・ベーコン、チリダ、ルシアン・フロイトの版画。 Yves DANAの彫刻の小品等と一緒に掛かってますので、ご安心下さい。

  毎日、眺めるのが楽しみですよ!!!

            

 

|

« 有働薫 明日(13日)第217回「La Voix des poètes(詩人の聲)」で4回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 沖縄密約を日本政府が認めない裏には、一体、何が隠されているのか? 国民は刮目し続けて行かなくてはいけないのだ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

精神世界」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人・作家 稲葉真弓さんから、稲葉本舗の「梅酒」2本と。作品『砂の標本』が届いた・・・・・:

« 有働薫 明日(13日)第217回「La Voix des poètes(詩人の聲)」で4回目の参加。三宿の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 沖縄密約を日本政府が認めない裏には、一体、何が隠されているのか? 国民は刮目し続けて行かなくてはいけないのだ!!! »