« 詩人 原田道子 14日(火)、第258回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。この日で二周年目に為り、15日(水)の第259回、詩人 白石かずこの聲で、愈々、このプロジェクトも3年目に入ります | トップページ | 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! »

2008/10/10

ル・クレジオ ノーベル文学賞受賞講演で何を語るのか? 楽しみだ!!!

 ル・クレジオ。本当に懐かしい名前だ。

『調書』、『発熱』、『大洪水』等を読み耽ったのは40年前以上の事。

彼がノーベル賞候補に、かって挙がっていたのは知って居たが、何故かすっかり忘れていた。

彼が行動する作家になる原点は、やはり先祖がモーリス島出身という島国の伝統だろうか?

あのインド洋のモリース島でのアフリカ巡回国際詩祭で、島を訪れ、初めてル・クレジオの祖先の事を知った。
(詩人ボードレールはこの島に滞在している。)

ヨシフ・ブロツキイのノーベル賞受賞講演「私人」のような小さな本が出来るだろうか?

何をどう語るのか?とても楽しみだ。

|

« 詩人 原田道子 14日(火)、第258回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。この日で二周年目に為り、15日(水)の第259回、詩人 白石かずこの聲で、愈々、このプロジェクトも3年目に入ります | トップページ | 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ル・クレジオ ノーベル文学賞受賞講演で何を語るのか? 楽しみだ!!!:

« 詩人 原田道子 14日(火)、第258回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に3回目の参加。この日で二周年目に為り、15日(水)の第259回、詩人 白石かずこの聲で、愈々、このプロジェクトも3年目に入ります | トップページ | 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! »