« 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! | トップページ | 月刊 「野性時代」11月号(角川書店)に、エセイ「壽岳文章先生の薫陶をえて「字家」へ」を発表。是非 お近くの書店の店頭で御覧下さい!!! »

2008/10/12

愈々 14日(火)の第258回 詩人原田道子の聲の会が二周年目にあたります。15日(水)の詩人白石かずこの聲から3年目に突入します。

 詩人 白石かずこの聲から始まって、また巡り巡って3年目も白石かずこの聲で動き始めます。

15日で11回目の参加。77歳の白石さんがマイク無しで、挑戦し続けて10回を終えてみて、間違い無く、成果が上がっています。是非 15日の白石かずこの聲の会にお出かけ下さい。驚きますよ!!!
聲が出てきているので。凄みが出てきましたから。

このプロジェクト「LアVoix des poètes(詩人の聲)」は、従来、巷に幾百と在る”朗読会”とは趣きを異なり、詩人の聲の力を高め、一人でマイク無しで1時間余り、自作詩を存分に聲に乗せていただいております。
詩人の肉体をも鍛えております。

参加詩人は北海道から沖縄、そして、米国、ドイツ、セルビアと今迄、75人の詩人・作家が参加されました。

この2年間の実績を振り返ると、10回でどうやらスタートラインに立てるようです。

1階の参加など論外です。2,3回、4,5回でもまだまだ不十分ですが、この国の何処にも詩人の聲の養成機関
が無いのですから、やむ得ません。
現在、10回前後の詩人は数人。

今後の詩人たち自身の精進次第でしょう!!!

乞う ご期待です。

|

« 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! | トップページ | 月刊 「野性時代」11月号(角川書店)に、エセイ「壽岳文章先生の薫陶をえて「字家」へ」を発表。是非 お近くの書店の店頭で御覧下さい!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愈々 14日(火)の第258回 詩人原田道子の聲の会が二周年目にあたります。15日(水)の詩人白石かずこの聲から3年目に突入します。:

« 名古屋在住の詩人 紫圭子、24日(金)、第266回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、二回目の参加の予定でしたが、身内にご不幸があり、急遽、天童大人が代役を務めますので、ご了承下さい。紫圭子は2009年1月10日(土)に、二回目の参加予定ですので、ご期待下さい!!! | トップページ | 月刊 「野性時代」11月号(角川書店)に、エセイ「壽岳文章先生の薫陶をえて「字家」へ」を発表。是非 お近くの書店の店頭で御覧下さい!!! »