« 詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」() | トップページ | 詩人 野木京子、明日(20日)、第262回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を解き放つ!!! »

2008/10/18

詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」(2008年11月1日発行)に書いたエセイ「朗読について」は、一読の価値がある。是非、参加詩人はお読み下さい!!!

 未だ2回しかプロジェクト「La Voix des potès(詩人の聲)」に参加していない詩人 河野聡子が書いた文章は、詩人が聲を出す事の意義を見事に把握している。

この文章はプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、参加されたら受取る事が出来ます。

今後の詩人 河野聡子の聲は、見逃せなくなった。10月27日 ギャラリー華(広尾)℡03-3442-4584にて、公演を行なう。
昨日の小池昌代の会で、参加数20回に達した方がお一人誕生しました。おめでとう御座います。
これからは何時でも1500円で参加できます。

これで4人目です。間もなくもう一人誕生します。既に45回を超えている方もお一人居ます。

段々、詩人の肉聲を聴く楽しさに目覚めた方々が増えてくる事は日本の文化の為に、素晴しい事です。

|

« 詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」() | トップページ | 詩人 野木京子、明日(20日)、第262回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を解き放つ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」(2008年11月1日発行)に書いたエセイ「朗読について」は、一読の価値がある。是非、参加詩人はお読み下さい!!!:

« 詩人 河野聡子が詩誌「TOLTA3」() | トップページ | 詩人 野木京子、明日(20日)、第262回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を解き放つ!!! »