« 詩人・作家 稲葉真弓 26日(月) 第298回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に短編集『藍の満干(みちひき)』を含め、自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 詩人 白石かずこさん、読売文学賞受賞、決定!!!おめでとう御座います!!! »

2009/01/24

26日(月曜日)の毎日新聞の朝刊、三面にある ひと欄を見て下さい!「詩の朗読会をプロデュースして300回 天童 大人さん(64)」が掲載されますので・・・!!!

 300と言う数字は意味が大きい。

100や200では、立ち上がらない数字、と言う事が分かった。

週に1回開催では、1年で50回余り、これでは何も興きない。

出来るだけ広くこのプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」を多くの人々に知らしめ、認知させるには、マスコミに協力して頂く事を考えた。

先日の詩人 天沢退二郎さんの聲の会で、突然、一人の女性に、もう300回に為るのですね、と聲をかけられた。それが読売新聞文化部のO女史だった。

28ヵ月で300回、3日に一回の割りだからこそ、達成でき、関心を持たれた数字だ。

それも日本の詩人の聲の力を立ち上げるために、協力してくれた画廊のオーナー諸氏と、参加してくれた北海道から沖縄、そして米国・ドイツ・セルビア、総計80名(1月末現在)の詩人たちに、深い感謝を!!!

これでも未だ詩人の聲が足りないのだが、聲を作りたい若い詩人たちをこれから鍛えていかなければ、世界には立ち向かえないだろうから。

今後、初参加の八木幹夫・中本道代・村山精二・叶美紗子・塚越祐佳・竹内美智代等の聲を聴くのが楽しみだ。


ところで、昨夜の詩人 中村恵美の詩と詩との間の取り方は、天性のものだろう。

これは学んで出来るものでは無い。参加詩人は、一度、中村恵美の聲の会を聴いて、学んだほうが良い!!!

|

« 詩人・作家 稲葉真弓 26日(月) 第298回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に短編集『藍の満干(みちひき)』を含め、自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 詩人 白石かずこさん、読売文学賞受賞、決定!!!おめでとう御座います!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 26日(月曜日)の毎日新聞の朝刊、三面にある ひと欄を見て下さい!「詩の朗読会をプロデュースして300回 天童 大人さん(64)」が掲載されますので・・・!!!:

« 詩人・作家 稲葉真弓 26日(月) 第298回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に短編集『藍の満干(みちひき)』を含め、自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 詩人 白石かずこさん、読売文学賞受賞、決定!!!おめでとう御座います!!! »