« 串田孫一さんの著書断想集『星々の戯れ』(彌生書房刊、1987年)の中(12頁)で、「時を測るための時計は誰もが持っているのだから、私の心臓の鼓動と一致した動き方をする時計を特別に作ってもらえないものだろうか。こういう時計を身に附けていさえすれば、鼓動が激しく鳴るようなことはない。」と・・・ | トップページ | 詩人 武藤ゆかり、13日(金曜日)、第304回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! »

2009/02/11

歌人 辰巳泰子 プロジェクト第303回「Las Voix desètes(詩人の聲)」に2回目の参加、三宿の宙に自作の歌を解き放つ!!!

 2回目の参加の歌人 辰巳泰子。

おおさか弁 平家歌灯(へいけうたあかり) 第二弾 俊寛

今回は、歌の聲と語りの聲とに、どのような違いを付け得るのか、興味深い。

歌を立ち上がらせるために、どう聲を鍛えるのか。

そして、24歳の最年少で第34回現代歌人協会賞を受賞した『紅い花』抄を、どう聲に乗せるのか?

乞う ご期待!

Star Poets Gallery ℡ー5982-1834 午後7時 開演

|

« 串田孫一さんの著書断想集『星々の戯れ』(彌生書房刊、1987年)の中(12頁)で、「時を測るための時計は誰もが持っているのだから、私の心臓の鼓動と一致した動き方をする時計を特別に作ってもらえないものだろうか。こういう時計を身に附けていさえすれば、鼓動が激しく鳴るようなことはない。」と・・・ | トップページ | 詩人 武藤ゆかり、13日(金曜日)、第304回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌人 辰巳泰子 プロジェクト第303回「Las Voix desètes(詩人の聲)」に2回目の参加、三宿の宙に自作の歌を解き放つ!!!:

« 串田孫一さんの著書断想集『星々の戯れ』(彌生書房刊、1987年)の中(12頁)で、「時を測るための時計は誰もが持っているのだから、私の心臓の鼓動と一致した動き方をする時計を特別に作ってもらえないものだろうか。こういう時計を身に附けていさえすれば、鼓動が激しく鳴るようなことはない。」と・・・ | トップページ | 詩人 武藤ゆかり、13日(金曜日)、第304回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に5回目の参加!京橋の宙に、自作詩を解き放つ!!! »