« 詩人 原田道子 今日19日(木)、第306回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加。京橋の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! | トップページ | 元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。 »

2009/02/20

京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。

 そしてプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、参加が決まった。

詩人 吉田一穂を大好きな酒井忠康さん。

どんな聲を聴かせてくれるのか?

4月8日(水) ギャルリー東京ユマニテで行ないます。

また展覧会の開場で、詩人の建畠晢さんに逢い、5月、参加していただく事にした。

どんどん聲の収集が進んでいます。

|

« 詩人 原田道子 今日19日(木)、第306回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加。京橋の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! | トップページ | 元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。:

« 詩人 原田道子 今日19日(木)、第306回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加。京橋の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!! | トップページ | 元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。 »