« この日本が海岸線だけに為ったのは、2008年8月20日!!! それ以後の日本の空っぽに目を向けて、考えて見よ!!! | トップページ | 詩人 峰岸了子、今日25日(水)、第308回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を宙に解き放つ!!!! »

2009/02/24

日本の政治家も経済人も駄目!今年度のアカデミー作品賞「おくりびと」受賞は、日本の伝統文化を見直す微かな一筋の光明か!!!

 日本文化が海外で徹底的に闘えるとしたら、日本語という武器を基盤にどう使いこなし、発するのか、と言う事だ。

日本語を如何に世界に打ち込むのか?

その日本語を学ばせずに、英語に重点を置くと言う授業内容。これで日本とは何処の国なのか?

敗戦の時から、日本語教育を現在に至るまで、徹底的に鍛えていれば、現在の日本とは違ったものに為っていた筈だ。

日本、に日本を戻す為には、日本語をもう一度、教育しなおす事だ。

習字も必修に戻す事だ。

終身雇用制もまんざら悪く無い事を、この大経済恐慌で、見直し始めたのではないのか???

自分のこの聲のレベルをもっと高める為には・・・・。

今、何を為すべきか!!!う~ん

|

« この日本が海岸線だけに為ったのは、2008年8月20日!!! それ以後の日本の空っぽに目を向けて、考えて見よ!!! | トップページ | 詩人 峰岸了子、今日25日(水)、第308回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を宙に解き放つ!!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の政治家も経済人も駄目!今年度のアカデミー作品賞「おくりびと」受賞は、日本の伝統文化を見直す微かな一筋の光明か!!!:

« この日本が海岸線だけに為ったのは、2008年8月20日!!! それ以後の日本の空っぽに目を向けて、考えて見よ!!! | トップページ | 詩人 峰岸了子、今日25日(水)、第308回 プロジェクト「Las Voix de poètes(詩人の聲)」に12回目の参加。京橋のギャルリー東京ユマニテで、自作詩を宙に解き放つ!!!! »