« 京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。 | トップページ | 22日、タイのプーケット島で開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)と日本・中国・韓国の財務省会合に、日本は政務次官の出席だと言う。財務大臣が三省の兼任などどだい無理な話だ。 »

2009/02/20

元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。

 早速、贈られた『海にかえる魚』を繙いてみると、酒井さんは余市、私は隣町の小樽市。

懐かしいコトバが沢山散らばっているのだ。

これを書き手の酒井忠康さん自身の聲で聴きたいものだ。

他に、エセイを1,2編を聲に乗せてくれる事に為った。

段々、面白いプログラムが揃ってくる。

進藤 凉子、新井豊美、松浦寿輝氏らにも御願いした。

新しい聲を聴いて見たいので、是非、ご協力下さい。

宜しく、御願い致します。

|

« 京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。 | トップページ | 22日、タイのプーケット島で開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)と日本・中国・韓国の財務省会合に、日本は政務次官の出席だと言う。財務大臣が三省の兼任などどだい無理な話だ。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元神奈川県立近代美術館館長で、現・世田谷美術館館長・美術評論家の酒井忠康さんから童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)だ届いた。読んでみると・・・・。:

« 京橋のギャラリー山口で16日から始まった「建畠覚造展」を見に行こうとしたら、世田谷美術館館長で美術評論家の酒井忠康さんに、久方振りにお会いし、かって書かれた童話集『海にかえる魚』(未知谷刊)を聲に乗せてみたら、と御願いをした。 | トップページ | 22日、タイのプーケット島で開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)と日本・中国・韓国の財務省会合に、日本は政務次官の出席だと言う。財務大臣が三省の兼任などどだい無理な話だ。 »