石狩の詩人 大島龍から、石狩湾から留萌にかけて、ニシンが大漁だと知らせて来た。これは嬉しい話だ!!!
子供の頃、春が近くなるとニシン漁で小樽港は賑わいを見せてくるのだ。戦前程では無いとは言え、港に遊びに行くと、船からニシンの水揚げをしている漁師たちから、坊主!ニシン、持って行け、とミカン箱にスコップに汲み上げて、瞬く間に溢れて、ニシンが零れ落ちる。
ミカン箱を縄で引きながら家に戻るうちに、何匹か落ちたが拾い上げる気力もなく、近寄って来た猫たちも、ふ~ん、またニシンかとばかり、匂いは嗅ぐのだが、齧り付きもしない、くらいにニシンには飽きている。
50年振りの大豊漁とか!!!
ニシンが来るようと言って、三年余り経つ。
遂に、夢が実現したのだ。
湾が白く濁っている新聞の写真を添付ファイルで大島龍が送ってくれた。
東京では20センチ位のニシンが300円前後。
まだまだ高いが、今後が楽しみな事だ。
| 固定リンク
« 14日、愈々、日本の護衛艦二隻がアデン湾に向かう。手ぐすねひいて海賊たちが待っているぞよ!!! | トップページ | 西日本新聞、3月10日、朝刊に[現代詩最前線]①で、プロジェクト[詩人の聲]が取り上げられました。いい記事です。会場に来られた参加者には、当分の間、配布いたします。是非、お読みください!!! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 詩人乙益由美子、6月30日(金)午後7時から、第2189回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projet参加、 47回目の聲を、JR駒込駅脇の駒込平和教会()yoyaku :090-3696-7098 天童)の宙に撃ち込む!乞うご期待! (2023.06.07)
- 日本で唯一のゴットン節の唄者で、詩人友理、6月3日(土)午後6時半から、第2179回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、 Projet参加、74回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約:03‐3562‐1305)の宙に、久し振りに、解き放つ!乞うご期待(2023.06.01)
- 2023年3月 天童大人プロデュース詩人の詩とコトバを聴く! アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)の案内状です。 -肉聲の復権を目指す!―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 3月公演(第2157回~第2166回) (2023.02.20)
- 2023年2月 天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!の日程表です。肉聲の復権を目指すアートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)―「目の言葉」から「耳のコトバ」へ 2月(第2149回~第2156回)であす。z日、ご参加ください。 (2023.01.31)
- 詩人・朗唱家・字家天童大人 2月14日(火)午後7時から、第2153回アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)に、Projet参加、130回目の聲を、京橋のギャルリー東京ユマニテ(予約:03-3562-1305)の宙に、肉聲の波動を解き放つ!乞うご期待!(2023.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント