« 今朝、岩見隆夫氏が書いている[近聞遠見](毎日新聞)の、鳩山一郎の事を読みながら、日ソ共同宣言調印の陰に、一人の賢者が陰で動き、成功に導いた事を想い出した。 | トップページ | フランスの映像作家 Aymeric de Valon から[LE GUETTEUR]の決定版スクリプト本が昨夜、届いた。 »

2009/03/14

季刊誌[VOLARE]に、エチオピア 神の国に近い場所、 と言う20頁の特集記事を掲載していて、アブナ・イェマタ岩窟教会の写真が載っていて・・・・!

 アフリカ巡回国際詩祭がエチオピアでもし開催されたら、この岩窟教会を是非、訪れて、聲を打ち込みたいと、久しぶりに思わせる風景を見た。

是非、訪れて観たいものだ、と思わせる場は、そう沢山は無い。

かってメキシコ市内から、UFOが頻繁に訪れる場所が在ると、東京で知り合ったメキシコ人の音楽家に案内された。
今、それが何処かは判然としないのだが。
このエチオピアの写真を見ていると、忽然とこの風景に立って、聲を撃ち込んでいる自分を見るのだった。

何時かは実現するだろう、ここで聲を打ち込む事を。

|

« 今朝、岩見隆夫氏が書いている[近聞遠見](毎日新聞)の、鳩山一郎の事を読みながら、日ソ共同宣言調印の陰に、一人の賢者が陰で動き、成功に導いた事を想い出した。 | トップページ | フランスの映像作家 Aymeric de Valon から[LE GUETTEUR]の決定版スクリプト本が昨夜、届いた。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季刊誌[VOLARE]に、エチオピア 神の国に近い場所、 と言う20頁の特集記事を掲載していて、アブナ・イェマタ岩窟教会の写真が載っていて・・・・!:

« 今朝、岩見隆夫氏が書いている[近聞遠見](毎日新聞)の、鳩山一郎の事を読みながら、日ソ共同宣言調印の陰に、一人の賢者が陰で動き、成功に導いた事を想い出した。 | トップページ | フランスの映像作家 Aymeric de Valon から[LE GUETTEUR]の決定版スクリプト本が昨夜、届いた。 »