« もう買われて読まれましたか?広瀬隆著『資本主義崩壊の首謀者たち』(集英社新書)を!特に[第三章 日本がとるべき新しい進路]208頁~235頁を、本屋で立ち読みでも良いから読んで下さい!!! | トップページ | 英国で341年振りに女性の[桂冠詩人]が誕生した、と今朝のNYタイムズに書いてあると、親しい友人のNYオフィスから知らせて来た。 »

2009/05/03

NHK衛星第2で、あなたのアンコールサンデーETV特集で、[鶴見俊輔 戦後日本、人民の記憶]を見て居て、ある画面に釘付けに為り、またまたある疑問が湧き上がって来た・・・。

 ベトナムからの脱走兵の記者会見だ。1967年10月の事だ。

この時の一人の黒人の脱走兵は鶴見和子が匿った事は、分かった。

しかし、この脱走兵たちが、日本からどうしてスウェーデンのストックホルムに姿を現したのか?

今から42年前の出来事だ。

日本からスウェーデンへの幻の通路が何処かに在るらしいのだ。

人種・国境・宗教を超えての人類愛なのか?

それは42年を経ても継続して居る関係なのだろうか?

東西冷戦の中での出来事だ。

何故か私には忘れえない出来事なのだ。


竹内好 この思想家の事を、今から学ばなければならない。

|

« もう買われて読まれましたか?広瀬隆著『資本主義崩壊の首謀者たち』(集英社新書)を!特に[第三章 日本がとるべき新しい進路]208頁~235頁を、本屋で立ち読みでも良いから読んで下さい!!! | トップページ | 英国で341年振りに女性の[桂冠詩人]が誕生した、と今朝のNYタイムズに書いてあると、親しい友人のNYオフィスから知らせて来た。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

内閣・官僚・国家公務員」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK衛星第2で、あなたのアンコールサンデーETV特集で、[鶴見俊輔 戦後日本、人民の記憶]を見て居て、ある画面に釘付けに為り、またまたある疑問が湧き上がって来た・・・。:

« もう買われて読まれましたか?広瀬隆著『資本主義崩壊の首謀者たち』(集英社新書)を!特に[第三章 日本がとるべき新しい進路]208頁~235頁を、本屋で立ち読みでも良いから読んで下さい!!! | トップページ | 英国で341年振りに女性の[桂冠詩人]が誕生した、と今朝のNYタイムズに書いてあると、親しい友人のNYオフィスから知らせて来た。 »