« 久し振りにピター・ブルックスの映画[注目すべき人々とのだ] | トップページ | 東京電力柏崎刈羽原発7号機の運転再開を泉田新潟県知事が認めたので、映画[The チャイナ・シンドロム] »

2009/05/07

久し振りにピター・ブルックスのG・I・グルジェフが主人公の映画 [注目すべき人々との出会い]を見て、忘れて居た事柄が沢山出て来た。

 1979年に制作されたピーター・ブルックスの映画を友人にダビングして貰って、数年前に友人に貸して、戻っては来た。
しかし、その後、何処に紛れ込んだのか、全く分からなかったのだが、先日の片付けの中で出て来た。

この本を読んだ事の或る人には、活字の映像化と言えるかもしれないが、恐らくこう言う場景であろうと想像したような映像が映し出されて居て、本を読んだ時の事をつぶさに思い出した。

グルジェフの著作を熱中して読んだ時期が懐かしいね。

グルジェフの幼少時代からの話だけに、30年を経て、改めて観ても何故か新鮮であると同時に、忘れて居た事に、気付かせてくれて、心を新たにする事が出来た。感謝!!!

一人ひとりが覚醒出来たらあっと言う間に世界は変革するね。

聲の悪い、顔の曲がった首相ごっこしているのを、見過ごして居ることも、[眠って居る]事で、覚醒はしていない。

この日本列島は未だ覚醒せず!!!!

|

« 久し振りにピター・ブルックスの映画[注目すべき人々とのだ] | トップページ | 東京電力柏崎刈羽原発7号機の運転再開を泉田新潟県知事が認めたので、映画[The チャイナ・シンドロム] »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

精神世界」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久し振りにピター・ブルックスのG・I・グルジェフが主人公の映画 [注目すべき人々との出会い]を見て、忘れて居た事柄が沢山出て来た。:

« 久し振りにピター・ブルックスの映画[注目すべき人々とのだ] | トップページ | 東京電力柏崎刈羽原発7号機の運転再開を泉田新潟県知事が認めたので、映画[The チャイナ・シンドロム] »