« 詩人田川紀久雄、19日(金曜日)、第352回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、15回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 昨夜、竹橋の毎日新聞で、詩人・版画家の大島龍、画家の片山健さん共に、ドキュメンタリー映画[カリブとオオカミたち]を観て来た。 »

2009/06/17

湯川書房の湯川成一さんが昨年の7月11日に亡くなって居たのを、大阪・高槻市の書肆RRの社主より初めて聞いて驚いた!!!

 丁寧に送られてくる古書目録に、探していた本があり、注文の電話をしてみた。

そこで初めて湯川成一氏が亡くなられている事を知った。

亡くならて、さも湯川さんと親しいと言う者が続出しているとか。

追悼の文集も出されたのだとか?

まあ最後の死に顔を見られたのだとか。

湯川書房の最初の購入本は辻邦生の『北の岬』。

銀座の近藤書店の二階に在ったのを二冊買った。

サインの色紙は後からで、最初には無かったのでは?

近藤書店に名物の店員さんが居て、クマさんと呼んでいたっけ!!!

もう湯川書房の新刊が見れないとすれば・・・寂しい日本の活字文化!

|

« 詩人田川紀久雄、19日(金曜日)、第352回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、15回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 昨夜、竹橋の毎日新聞で、詩人・版画家の大島龍、画家の片山健さん共に、ドキュメンタリー映画[カリブとオオカミたち]を観て来た。 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

作家」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯川書房の湯川成一さんが昨年の7月11日に亡くなって居たのを、大阪・高槻市の書肆RRの社主より初めて聞いて驚いた!!!:

« 詩人田川紀久雄、19日(金曜日)、第352回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に、15回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! | トップページ | 昨夜、竹橋の毎日新聞で、詩人・版画家の大島龍、画家の片山健さん共に、ドキュメンタリー映画[カリブとオオカミたち]を観て来た。 »