« 愈々、46年振りの皆既日食、これからは昨日、発生した山口県内での豪雨など起こるのは当たり前になるぞよ!!!河川の周りや、崖の近くなどに住む者は心して、至急、身の回りを再点検せよ!!地盤が緩み始めているぞよ!! | トップページ | 詩人三井葉子さんの22日の第368回で、詩人が詩を聲を出す事についてのお話は、私にとって或る教示を頂いた。またギャラはプロジェクトに寄付して下さった。重ねて三井葉子さんに御礼を申し上げる。本当に有難う御座いました!!! »

2009/07/24

仏文学者後藤信幸 27日(月)、第370回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!このプロジェクト370回にして初めて翻訳者が翻訳した詩を聲に乗せる!フランスの詩人、フィリップ・ジャコテ、詩集『無知なる者』(国文社刊)を!初参加画廊:六本木のESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊で!!!

 フランスの詩人、フィリップ・ジャコテ!

私のパリの定宿のオーナー主人の奥方が造形作家で、このフィリップ・ジャコテを親しく知っていたのだ。

そこで日本でジャコテの翻訳詩集『冬の光に』(国文社刊)が知人のフランス文学者が訳したの話すと彼女は驚いていた事を思い出す。

今回の二冊目のジャコテ詩集『無知なる者』(国文社刊)を翻訳者自ら聲に乗せてみたら???と突然思い浮かべたので、後藤さんに話を持ちかけ、今回、実現したのだ。

会場は今回初めてこのプロジェクト参加の画廊 ESPRIT ANIMAUX 児嶋画廊だ。

 ジャコテ詩集2冊『冬の光に』(2800円)、『無知なる者』(3000円)(国文社刊)を会場でも販売の予定。

後藤さんの体力が続く限り、聲に乗せて頂く予定!!!

さて初めての試み、如何為りますか、乞うご期待!!!

ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 ℡03-3401-3011 午後7時開演

場所は六本木、明治屋前を超えて、右に下がると出雲大社東京分社の前の中二階。

|

« 愈々、46年振りの皆既日食、これからは昨日、発生した山口県内での豪雨など起こるのは当たり前になるぞよ!!!河川の周りや、崖の近くなどに住む者は心して、至急、身の回りを再点検せよ!!地盤が緩み始めているぞよ!! | トップページ | 詩人三井葉子さんの22日の第368回で、詩人が詩を聲を出す事についてのお話は、私にとって或る教示を頂いた。またギャラはプロジェクトに寄付して下さった。重ねて三井葉子さんに御礼を申し上げる。本当に有難う御座いました!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏文学者後藤信幸 27日(月)、第370回プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]に初参加!このプロジェクト370回にして初めて翻訳者が翻訳した詩を聲に乗せる!フランスの詩人、フィリップ・ジャコテ、詩集『無知なる者』(国文社刊)を!初参加画廊:六本木のESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊で!!!:

« 愈々、46年振りの皆既日食、これからは昨日、発生した山口県内での豪雨など起こるのは当たり前になるぞよ!!!河川の周りや、崖の近くなどに住む者は心して、至急、身の回りを再点検せよ!!地盤が緩み始めているぞよ!! | トップページ | 詩人三井葉子さんの22日の第368回で、詩人が詩を聲を出す事についてのお話は、私にとって或る教示を頂いた。またギャラはプロジェクトに寄付して下さった。重ねて三井葉子さんに御礼を申し上げる。本当に有難う御座いました!!! »