« 7月に御寄贈下さった詩書です。本当に有難うございます。プロジェクトの参考に使わせて頂きます。今後とも宜しく、お願いいたします。 | トップページ | プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の8月・9月の公演日程をお知らせいたします。是非、お好きな詩人の聲を聴きに、御参加下さい!!! »

2009/08/01

プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は9月30日、詩人天沢退二郎の聲で、第400回の大台に到達するのが分かりました。このプロジェクトに係わった全ての方々にお礼を・・・! まだ未だ先が有りますからね!!!

 365回を超えたかな、と思っていましたら、もう9月30日で400回に為りますよ。

丸3年で400回ですから、あと5年で1000回に届く事に為りますね。

始める頃、詩人のワシオ・トシヒコ氏がこれは天童のライフワークだと言われた時、妙な気がしたものです。

必ずこれでは失敗すると言っていた詩人や、何も出来ないと言っていた俳人など、視えない者がこの世には多すぎますね。

外野で何と言われようが、コツコツと積み重ねる事が大を為す事に為ります。

まさに持続・継続は力なり、ですね。

1983年の[北ノ朗唱]は10年

1987年「聲を織るもののふたち」展は2004年までの17年

1989年の[ポエムリーディングの夕べ](大塚フォーラム)は2年間で50回。

1990年からの対馬の[聲ノ奉納]も20年(継続中)!
これはあっという間の20年でしたよ!

このプロジェクトの行く末はもう見えていますから、益々、楽しみですよ!!!

参加されている詩人の聲が立ちあがり、場を快く提供くださっている画廊・サロンの心あるオーナーたちに、元気に巣立って行く姿をお見せくださいな!

参加詩人の皆さん!お願致しましたよ!!!

聲を出せる詩人!

聲は身に付いた武器ですからね!

2010年9月の世界ペン。東京大会での朗読会はノーマイクですからね。

どんな事に為るのか楽しみですよ!!!

|

« 7月に御寄贈下さった詩書です。本当に有難うございます。プロジェクトの参考に使わせて頂きます。今後とも宜しく、お願いいたします。 | トップページ | プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の8月・9月の公演日程をお知らせいたします。是非、お好きな詩人の聲を聴きに、御参加下さい!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」は9月30日、詩人天沢退二郎の聲で、第400回の大台に到達するのが分かりました。このプロジェクトに係わった全ての方々にお礼を・・・! まだ未だ先が有りますからね!!!:

« 7月に御寄贈下さった詩書です。本当に有難うございます。プロジェクトの参考に使わせて頂きます。今後とも宜しく、お願いいたします。 | トップページ | プロジェクト[La Voix des poètes(詩人の聲)]の8月・9月の公演日程をお知らせいたします。是非、お好きな詩人の聲を聴きに、御参加下さい!!! »