« 詩人田中健太郎、26日(水) 第383回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。六本木の宙に詩集『深海探索艇』を改めて、聲に乗せ解き放つ!!! | トップページ | 詩人田中庸介 27日(木)第384回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! »

2009/08/25

世界陸上の日本の目標が「メダル1、入賞(4~8位)」だったとは、全く情けないことだ!!!

 終わって見て日本が{メダル2、入賞5}で全体では合格点だと日本陸連の高野進強化委員長が言っているらしい。
本当にこれで良いのか、日本の陸上界は!

何か強化策に欠陥が有るのではないか?

世界陸上の結果は、今の世界の情勢の反映したものだ、とは誰も考えないらしい。

幾らメダルの数が多いからと言ってアメリカの衰退ははっきりしている。

ジャマイカの躍進は何を意味するのか?

イタリアはしぶとい。

オリンピックよりも世界陸上を重視した強化方法が有るだろう。

毎年、ヨーロッパ選手権に選手を送り出して、その後、転戦させて、経験を沢山、積ませたら如何か?

しかし、男子・女子 100メートル等歯が立たないのは残念なこと!
スパースターは何処かに居ないのか???

|

« 詩人田中健太郎、26日(水) 第383回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。六本木の宙に詩集『深海探索艇』を改めて、聲に乗せ解き放つ!!! | トップページ | 詩人田中庸介 27日(木)第384回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界陸上の日本の目標が「メダル1、入賞(4~8位)」だったとは、全く情けないことだ!!!:

« 詩人田中健太郎、26日(水) 第383回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に、10回目の参加。六本木の宙に詩集『深海探索艇』を改めて、聲に乗せ解き放つ!!! | トップページ | 詩人田中庸介 27日(木)第384回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に8回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!! »