« 黒澤明監督の映画[七人の侍]は、多くの人が見ている筈ですが、何分間だと思いますか?映画[レッド・クリフ]の監督は二流だと書きましたが、やはり黒澤明の影響を受けて居る事を改めて確認させられました。 | トップページ | やはり皆既日食の影響は、今後ますます激しく、強く、現れて来るぞよ »

2009/08/08

[インドネシアの詩人・劇作家 W・S・レンドラさん 73歳]の文字と写真を、今朝の毎日新聞の朝刊・死亡欄で見付け、すぐさまレンドラの友人の詩人白石かずこさんに電話をして、お知らせした。

 レンドラ、このインドネシアを代表する詩人を来年開催の世界ペン東京大会2010の招待詩人に名前を挙げようと考えて居た詩人だったのだ。

もう何年前に為るだろうか?
有楽町・炉端の三階に、詩人白石かずこさんがレンドラを招いて、十数人が集まった。

詩人が集まれば当然の事のように、朗読が行われる。

その時、誰が何を読んだのかは、全く覚えて居ないのだが、私は、聲を座って出した。

終わるとレンドラが、やって来て、立っては出さないのか、と言うので立っても出せると言うと、名刺の裏にインドネシアの連絡先の電話番号を書いてくれた。
インドネシアに来たら、連絡を、と。

未だ私が世界の国際詩祭に登場する前の話だ。

思いは尽きないが、御冥福を祈るのみだ!!!

|

« 黒澤明監督の映画[七人の侍]は、多くの人が見ている筈ですが、何分間だと思いますか?映画[レッド・クリフ]の監督は二流だと書きましたが、やはり黒澤明の影響を受けて居る事を改めて確認させられました。 | トップページ | やはり皆既日食の影響は、今後ますます激しく、強く、現れて来るぞよ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [インドネシアの詩人・劇作家 W・S・レンドラさん 73歳]の文字と写真を、今朝の毎日新聞の朝刊・死亡欄で見付け、すぐさまレンドラの友人の詩人白石かずこさんに電話をして、お知らせした。:

« 黒澤明監督の映画[七人の侍]は、多くの人が見ている筈ですが、何分間だと思いますか?映画[レッド・クリフ]の監督は二流だと書きましたが、やはり黒澤明の影響を受けて居る事を改めて確認させられました。 | トップページ | やはり皆既日食の影響は、今後ますます激しく、強く、現れて来るぞよ »