« 今日の天沢退二郎の聲で、400回。何が凄いのかと言えば、400回、即ち400時間余りも詩人の聲を3年間で聴いた者は世界にも居ないのではないか、と石狩の詩人で版画家の大島龍が言って来た。 | トップページ | 今朝の日本経済新聞の文化欄に「」 »

2009/09/30

詩人山田亮太 10月1日(木)、第401回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。三宿の宙に、自作詩を解き放つ!!!

昨日、400回目の大台に達しての初めての聲。

若い詩人山田亮太にとって、2回目も難しい回なのだ。

経験は先の1回のみ。

唯、ひたすらに聲を宙に向かって、撃ち込に続けるだけだ。

三宿:Star Poets Gallery ℡03-3422-3049 午後7時開演

|

« 今日の天沢退二郎の聲で、400回。何が凄いのかと言えば、400回、即ち400時間余りも詩人の聲を3年間で聴いた者は世界にも居ないのではないか、と石狩の詩人で版画家の大島龍が言って来た。 | トップページ | 今朝の日本経済新聞の文化欄に「」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人山田亮太 10月1日(木)、第401回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加。三宿の宙に、自作詩を解き放つ!!!:

« 今日の天沢退二郎の聲で、400回。何が凄いのかと言えば、400回、即ち400時間余りも詩人の聲を3年間で聴いた者は世界にも居ないのではないか、と石狩の詩人で版画家の大島龍が言って来た。 | トップページ | 今朝の日本経済新聞の文化欄に「」 »