« 昭和初期のモダニズム詩人 『山中富美子子詩集抄』が、遂に森開社の小野夕馥氏の手で、『左川ちか全詩集』続いて刊行された! | トップページ | 二泊三日の短い旅をして、二回のスイングボールでのセッションを行ない、その内の一人の希望で、何年振りかの個人セッションを行なって戻ると、ロシアの詩人、アンナ・アフマートワの詩集『夕べ』(未知谷刊)が届いて居た。 »

2009/10/09

セルビア在住の詩人山崎佳代子、11月に帰国の際のプロジェクト参加は、新宿・ギャラリー絵夢の増田女史のご配慮で、11月26日(木)、通常の開場時間と異なり、開場:19:00、開演;19:30に為りますので、御注意下さい。素晴らしい夜に為りますよ!是非、聴きにお出かけ下さい。

 セルビア在住の詩人山崎佳代子の良い聲が、ギャラリー絵夢の増田女史のご厚意で、第417回として、11月26日(木)に開催されます。

今、決まりました。

今年も聴ける!これは1年に1度、本当に嬉しい事ですよ。

是非、聴きに来て下さいよ!

新宿:ギャラリー絵夢 ℡03-3352-0413 午後7時開場 7;30開演(通常の時間帯ではありませんので、御注意、下さいよ)

|

« 昭和初期のモダニズム詩人 『山中富美子子詩集抄』が、遂に森開社の小野夕馥氏の手で、『左川ちか全詩集』続いて刊行された! | トップページ | 二泊三日の短い旅をして、二回のスイングボールでのセッションを行ない、その内の一人の希望で、何年振りかの個人セッションを行なって戻ると、ロシアの詩人、アンナ・アフマートワの詩集『夕べ』(未知谷刊)が届いて居た。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セルビア在住の詩人山崎佳代子、11月に帰国の際のプロジェクト参加は、新宿・ギャラリー絵夢の増田女史のご配慮で、11月26日(木)、通常の開場時間と異なり、開場:19:00、開演;19:30に為りますので、御注意下さい。素晴らしい夜に為りますよ!是非、聴きにお出かけ下さい。:

« 昭和初期のモダニズム詩人 『山中富美子子詩集抄』が、遂に森開社の小野夕馥氏の手で、『左川ちか全詩集』続いて刊行された! | トップページ | 二泊三日の短い旅をして、二回のスイングボールでのセッションを行ない、その内の一人の希望で、何年振りかの個人セッションを行なって戻ると、ロシアの詩人、アンナ・アフマートワの詩集『夕べ』(未知谷刊)が届いて居た。 »