« 遂に北海道の最北端の一部と沖縄の最南端の一部を除いて、日本が地図から消えた!!!2009年12月13日午前1時30分、アメリカに遅れること約3年後! | トップページ | 詩人で美術評論家のワシオ・トシヒコ、17日(木)、第429回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!葛西では初めて、自作詩を聲に乗せ、解き放つ! »

2009/12/14

詩人田中健太郎、16日(水)に第428回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加!葛西の宙に、初めて自作詩を解き放つ!

 「北ノ朗唱」(1983年~1992年)の時、厳寒の北海道の聴衆の一人だった田中健太郎が、今、このプロジェクトで、参加回数11回を数えるとき、時の流れをはっきり感じる。

勤務の合間を見て参加して11回!

仕事柄、海外に行く機会が多い田中健太郎。

先日、送られて来た同人詩誌の作品には、パリの人類博物館の事が書かれていて、懐かしいものがあった。

今回はどんな聲を聴かせてくれるのか?


乞うご期待

葛西:関口美術館・東館 ℡03-3869-1992 開場18:00 開演18:30

|

« 遂に北海道の最北端の一部と沖縄の最南端の一部を除いて、日本が地図から消えた!!!2009年12月13日午前1時30分、アメリカに遅れること約3年後! | トップページ | 詩人で美術評論家のワシオ・トシヒコ、17日(木)、第429回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!葛西では初めて、自作詩を聲に乗せ、解き放つ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人田中健太郎、16日(水)に第428回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に11回目の参加!葛西の宙に、初めて自作詩を解き放つ!:

« 遂に北海道の最北端の一部と沖縄の最南端の一部を除いて、日本が地図から消えた!!!2009年12月13日午前1時30分、アメリカに遅れること約3年後! | トップページ | 詩人で美術評論家のワシオ・トシヒコ、17日(木)、第429回「Las Voix des poètes(詩人の聲)」に6回目の参加!葛西では初めて、自作詩を聲に乗せ、解き放つ! »