« 愈々、2009年度の師走です。プロジェクトも今年度の最後の会は、第431回に為ります!!!乞うご期待!!! | トップページ | スペインの陶器メーカー、LLADROのパンフレットに龍の事が書かれていた・・・・ »

2009/12/01

京都在住の詩人 牧田久未、2日(水)に第419回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!第1詩集『やわらかい石』(土曜美術社刊)を六本木の宙に、聲に乗せ解き放つ!!!

 過日、日本ペンクラブで、2010年9月に開催される世界ペン・東京大会の記念アンソロジー刊行の為の会合が行われた時、このプロジェクトに参加している詩人有働薫が、しっかりした詩人がいましたよ、教えてくれたのが、今回の牧田久未だ。

10月のNPO法人東京自由大学での初公演を私が行なた時、初めて聴きに来られた。

その時、エセイ「20歳のとき」と言う、2007年フランス、サン・ナザール市の主催者M・E・E・Tが世界から20名限定のエセイ「20歳の時」を募集に、応募した池澤夏樹・平野啓一郎ともども選ばれた作品を読んだ。

その中に1年後輩の作家辻原登の事が書いてあり、会の終了後、牧田さんの娘さんが文學界新人賞に最後まで残り、辻原登賞を受賞した事を知った。

さてどんな聲を出されるのか、全く分からない。

制作されたチラシのセンスから見て、面白いと思う!

乞うご期待!!!

六本木:ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 ℡03-3401-3011 開場17:30 開演18:00

|

« 愈々、2009年度の師走です。プロジェクトも今年度の最後の会は、第431回に為ります!!!乞うご期待!!! | トップページ | スペインの陶器メーカー、LLADROのパンフレットに龍の事が書かれていた・・・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

Poetry Voice Circuit」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都在住の詩人 牧田久未、2日(水)に第419回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!第1詩集『やわらかい石』(土曜美術社刊)を六本木の宙に、聲に乗せ解き放つ!!!:

« 愈々、2009年度の師走です。プロジェクトも今年度の最後の会は、第431回に為ります!!!乞うご期待!!! | トップページ | スペインの陶器メーカー、LLADROのパンフレットに龍の事が書かれていた・・・・ »