« 先にお知らせした12月2010年1月の公演日程表の回数に間違が見つかりましたので、訂正いたします。ご注意下さい!!! | トップページ | 詩人峰岸了子、7日(月)、第442回プロジェクト「La Voix des poètes (詩人の聲)」に14回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を解き放つ!!! »

2009/12/05

浅草寺が突然、出て来た、と詩人で画家のR・S女史からメールが届いた。直ぐに浅草寺を調べてみると、金龍山浅草寺が正式の名前だった!


R女史が浅草寺に電話をしたところ、今、建て替えの為、本堂に掛けられた大きなテントに、龍の絵が描かれているとの事で、浅草寺との突然の出現は、納得できたのだ。

このR・S女史こそ十数年前、カルカッタの空港で、マザーテレサに、私について居らっしゃいと言われたご仁だ!

幻視能力も、熊本のH女史から、見抜かれている。

既にプロジェクトには20回以上参加されている、詩作品の手錬の読み手でもある。

そこで昨夕、早速、浅草に行き、今龍山浅草寺に行って来た。

驚きました。 大きな龍が居ましたよ。

本堂に行き、尋ねると日本画家・川端龍子の作品だとか!

早速、写真を撮り、送ってあげると、

川端龍子は龍の落とし子 鱗毛の筆 天を駆ける

との返答が有った。

2010年11月まで、巨大な龍の絵が見れる、浅草・金龍山浅草寺に行って、拝んでらっしゃい。

あの金龍は生きてますよ!!!!

|

« 先にお知らせした12月2010年1月の公演日程表の回数に間違が見つかりましたので、訂正いたします。ご注意下さい!!! | トップページ | 詩人峰岸了子、7日(月)、第442回プロジェクト「La Voix des poètes (詩人の聲)」に14回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を解き放つ!!! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草寺が突然、出て来た、と詩人で画家のR・S女史からメールが届いた。直ぐに浅草寺を調べてみると、金龍山浅草寺が正式の名前だった!:

« 先にお知らせした12月2010年1月の公演日程表の回数に間違が見つかりましたので、訂正いたします。ご注意下さい!!! | トップページ | 詩人峰岸了子、7日(月)、第442回プロジェクト「La Voix des poètes (詩人の聲)」に14回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を解き放つ!!! »