« 中国電力の島根原発1,2号機(松江市)で計123件の点検漏あった。と今朝の毎日新聞の社説に書かれているので知ったのだが。記事には点検漏れを理由にした原発の停止は前例が無いと言うのだが、今は何でもありの時代ではないのか! | トップページ | 昨夜の詩人薦田愛の聲は、3ヵ月ぶりに聴いたが、復調して来て居るので、一先ず安心した。またプロジェクトへ復帰へ!!! »

2010/04/06

札幌在住の詩人 渡辺宗子8日(木)第473回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加! 第二詩集『ああ 蠣がいっぱい』を、初めて神田の宙に聲を撃ち込む!!!

 詩誌「弦」を出し続けている詩人渡辺宗子。

北海道では知らぬ者は居ない詩人だが、東京では知り合いが少ないかもしれないが、最初の聲を聴いて、正直、驚いた。
こう言う時事的な詩を書き、聲が垂直に立つ感じの女流詩人はそうは居ないのだ!

是非、一度、このプロジェクトに参加している女性詩人は、詩人渡辺宗子の聲をお聴き頂きたい!

いやあ 良いですぞよ!!!

神田:NPO法人東京自由大学  午後18:30  開演19:00

|

« 中国電力の島根原発1,2号機(松江市)で計123件の点検漏あった。と今朝の毎日新聞の社説に書かれているので知ったのだが。記事には点検漏れを理由にした原発の停止は前例が無いと言うのだが、今は何でもありの時代ではないのか! | トップページ | 昨夜の詩人薦田愛の聲は、3ヵ月ぶりに聴いたが、復調して来て居るので、一先ず安心した。またプロジェクトへ復帰へ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

アニメ・コミック」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌在住の詩人 渡辺宗子8日(木)第473回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加! 第二詩集『ああ 蠣がいっぱい』を、初めて神田の宙に聲を撃ち込む!!!:

« 中国電力の島根原発1,2号機(松江市)で計123件の点検漏あった。と今朝の毎日新聞の社説に書かれているので知ったのだが。記事には点検漏れを理由にした原発の停止は前例が無いと言うのだが、今は何でもありの時代ではないのか! | トップページ | 昨夜の詩人薦田愛の聲は、3ヵ月ぶりに聴いたが、復調して来て居るので、一先ず安心した。またプロジェクトへ復帰へ!!! »