« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010/04/30

今、守山市在住の詩人藤本真理子さんから電話が有り、6月には英国女流詩人イーディス・シットウェルの翻訳詩集『凍るモー』が、書肆山田から、六月末までに出来ると連絡して来てくれたぞ!これは嬉しいぞよ!!

 昨年の3月に名古屋で初めて詩人藤本真理子に出逢い、翻訳詩を一本に纏めてみたらと話した事が、愈々実現するぞよ!
一篇づつでは力には為らないが、1冊に纏まると、これは力になるぞよ!

今迄、刊行し続けて来た詩集も、全て甦って来るのだぞよ!

 イーディス・シットウェルの翻訳詩集では、本邦で三冊目になる。

どんな詩集になるのか、本当に今から、楽しみだぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このブログにアクセスして下さった皆さん!昨夜で、111111件を超えましたぞ!これも皆さんの力の結集した力ですぞ!今後ともドラゴンの世界を、時折お伝えいたしますぞよ!お楽しみに!

 今後も立ち寄って、覗いて見て下さいよ!

今も天空と地下とを攪拌し続けている多数のドラゴン(龍)たちの動きを、お知らせしますから、お楽しみにして下さいよ!

アクセス数:111111件超え、本当に有難うございます!

皆さん、無辜の民びとの御蔭ですよ!!!

今後とも天空と地下とを監視しして、様々な事を、お伝えしますよ!

乞うご期待下さい!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/29

イギリスのテレビ映画「孤高の警部 ジョージ・ジェントリー」を初めて見たが、どうしてイギリスは警部物が好きなのだろうか?日本の警部物とは大違いなのだぞよ!

 面白いね、イギリスの警部物は。
人間味があってね。
それも数が多いのだよ。「主任警部モース」、「フロスト警部」、など面白い作品が多いのだが、日本のこの手の番組の質とは、大違いだよ!
日本の聴衆の質が悪いからか?

つまらないモノは、もう不要な時代だ、と言う時がやって来ても良いだろう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国電力は、上関原発に関しての日本生態学会・日本ベントス学会・日本鳥学会からの環境に関しての要望書に対して、真摯に答えないと大変な事に為るぞよ!!!

 この国土は無辜の民人の物で、中国電力の所有する物では無いのだぞよ!

瀬戸内海の自然を破壊したら、中国電力の資力で補償など夢物語になるぞよ!

もう原発など不要の物ぞよ!

多くのモノはリセットされるぞよ!!!このままならな!!!

この龍体を、何びとも傷つける事は許されてはいないぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連日、日本の近海で海底地震が勃発して居ます!日本の海底地震学の権威者たちにお尋ねしたい。これほど連日に海底で地震が起こって居ると、日本の海岸線に大きな影響は無いのでしょうか?海岸に多く設置されている原発は、本当に大丈夫なのでしょうか、是非、教えて頂きたい。

 今月、26日正午の石垣島沖のM6・5の地震に対して、新聞記事として記載されたのを見なかった事から、地震報道に疑問が生じました。

 もしかしたら日本近海の海底が地滑りを起こし続けて居て、近未来に海岸線に在る多くの原発が自然に亀裂や損傷を受けやすい状況に、今、置かれているのだは、無いのかと言う、疑問です。

2012年12月の大きな変化があると、騒ぎ立てている御仁が多いようだが、既に、多くの事柄がリセットされ続けている事に気づかないらしいのだ。

それよりも連日の日本近海の海底地震の方が脅威なのだが、皆さんは如何かな!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/28

京都在住の詩人安森ソノ子、5月1日(土)第481回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!京橋の宙に第二詩集『日本現代女流詩人叢書第24集 安森ソノ子集』(芸風書院刊)聲に乗せて解き放つ!!!

 今回に限り、ギャルリー東京ユマニテでの開場時間は18:00 開演は18:30分に変わりますので、御注意下さい。

このプロジェクトの参加は、今回で2回目の参加に為る詩人安森ソノ子。

この1時間余り、聲を撃ち込む事をどう考えて居るのか?

経験豊富なだけに、どう聲を撃ち込むのか?

場を替えてみたらどうなるのかを、軀で覚えて来たら、また別な世界が見え始めて来るのではないのか?

どんな聲を聴かせてくれるのか、乞うご期待!

京橋:ギャルリー東京ユマニテ ℡03-3562-1305

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軍事ジャーナリスト田岡俊次さんの、佐世保周辺に集約を、の意見がもっとも納得しやすいのでは無いかと思うのだが。是非、今日の毎日新聞の夕刊、2面の特集ワイド 普天間移設問題 識者に聞く、を読んでください。

 ノンフィクション作家 佐野眞一さん、神戸女学院大教授 内田樹 そして軍事ジャーナリスト 田岡俊次さんがそれぞれ語られている。
佐野氏の言うとおり、この時期に、米軍が日本に駐留して居るのは可笑しな事だと言う事を、改めて考えなくては為らないのではないか?誰もがだよ!
大きな問題だぞよ、これは!
独立国では無いのか、日本は。

ベナンの若者の一人は真顔で、日本は中国の植民地か、問うたのだぞよ!

ベナンに日本大使館を設置する意味は、何処に在るのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝も千葉県東方沖で1時27分、M2・9。5時27分熊本県球磨地方でM2・8と毎日、この島国の内陸部、近海で地震が続いて居ますぞよ!本当に原発は大丈夫なのか!!!

 天空と地下とで多数のドラゴンが攪拌し続けているのだが、本当に日本は地震大国と確信したぞよ!

驚いたね、全くこんなに毎日、地震が群発していたとは、全く知らなかったぞよ。

26日正午の石垣島沖のM6・5、の地震は何故、報道されなかったか?

不可解な事だぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/27

皆さん!!「地震 ウェザーニュース」を、見てみて下さいよ!毎日、日本の近場で、頻繁に地震が起きて居るのが分かりますよ!こんな状況で、海岸線近くに在る原発は、本当に大丈夫ですか!!!

 26日正午過ぎに、新潟で食事をしていた時、テレビで、石垣島沖、M6・5と表示されたが新聞の何処にも出て居ないのに、不審に思い、「地震 ウェザーニュース」をパソコンで、開いて見て驚きましたぞよ!

毎日のように、日本列島の近場で、地震が起きている事を知り、愕然とした!

是非、「地震 ウェザーニュース」を検索して、見て下さい!

こんなに地震が多かったら、原発推進など、簡単に言えなくなりますぞよ!!

御確認下さいよ!!日本の無辜の民たちは!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人白石かずこ 28日(水)第480回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に19回目の参加!京橋の宙に自作詩を解き放つ!!!

 4月最後の公演が第480回詩人白石かずこ。19回目の参加!

2006年10月14日の第1回の聲も詩人白石かずこの聲。

この4年余りの19回の参加で、聲がどう変わったのかを知るには詩人白石かずこの聲を聴いて頂ければ、直ぐに分かる筈だ!

是非、この機会に一度、詩人白石かずこの聲を聴いて頂きたい!

京橋:ギャルリー東京ユマニテ ℡03ー3562-1305 開場18:30 開演19:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人間は何処にも居ないぞよ!!人間らしきものは大勢居るのだが、本当の人間は今、何処に居られるのか???

 駆け引きの上手な人間もどきは大勢居るのだが、人間らしい人間の姿を、全く見えなくなっているのだぞよ!

今はな。日本が地図から消えたのは、昨年の2月。

北海道北端と沖縄の南端と海岸線しか遺されて居なく、地図から消えたのだが、今は沖縄も消えて、北海道の最北端と新潟に一部の海岸線のみなのだぞよ!

空白の日本、と言った方が良いのだぞよ!

何が起こっても可笑しくは無いのだぞよ!

うかうかして居ると、植民地にされてしまう可能性も見え始めて来ているぞよ!

しっかりせよ!日本人!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高速増殖炉「もんじゅ」再開を5月末に・・・。本当に安全を川端文部科学省、直嶋経済産業相、西川福井県知事らは、何をどう保証できるのか!危うい決断の償いは、死後にまで及ぶぞよ!

 福井県が国に対して、安全対策や地域振興策などを求めているが、どんな安全対策が保証出来るのか?

誰が安全を保証出来るのか?世界中で原子力発電所の安全を保証出来る人間は何処にも居ない筈だ!

誰が許可を与えることが出来るのか?それも出来ない筈、誰もがね!

やはり原発関係で大きな事故で、誰か犠牲者が出ないと、悔い改められないのでは?

しかし、原発での事故は、人類滅亡に直ぐに繋がるのだぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/26

子供少子化って、本当だろうか?24・25日に新潟テルサのナチョラル ライフ フェステバルにお出で下さった方々は、二三人の子供連れが多く、不思議な感じがした

 久方振りに、物品販売のお手伝いをしたのだが、何か言い尽くせぬ不思議なものを感じたぞよ!

不安に満ちた時代でであることは痛切に感じる。2012年と煽り始めている輩たちが多いのだが、2012年に12月22日に、この世が突然変わると言うことでは無いぞよ!

既に時代は変わって来ているのだぞよ!

慌てるではないぞよ!

世界はグルジェフの言うとおり、△ □ ○に分かれているぞよ!

誰が何処のポジションにいるのかは、一目瞭然だろうぞよ!
 
と言っても分らんだろうな。

今の時代は二流が一流のごとくふるまうのではなく、三流が一流のごとく、我が物顔で跋扈している時代ぞよ!

PRの上手いのは、要注意だぞよ!

情報が多いようで、決して多くはないぞよ!有用な情報はな!

ホテルではお金を入れないとテレビが見れないから、見ない、と。

新聞も買わないと読めないから見ないと! となると有効だと考えているテレビと新聞でのPRなど無用の長物だぞよ!

う~ん 時折、こんな日々を送るのも悪くはないぞよ!

今夜、東京に戻る!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/24

今朝(24日・土曜日)、朝9時新潟テレサに搬入の時、7ミリ位の大きさの雹が舞い落ちてきたぞよ!ドラゴンがきちんと知らせてくれたぞよ!!!、

 新潟に来て、4月末なのに、ドラゴンの鱗を降らせていと願っていたが、雹が落ちて来たぞ 
 よ!! 
雪ではないが、雹が舞い落ちて来たぞよ!

これぞ、ドランごンのお力をお示しくださったのだぞよ!!!

面白い事に為るぞよ!!!これからは!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新党名の「新党改革」の仕事始めは、先ず舛添要一を除外することからだぞよ!こんな男は今後の日本には不要ぞよ!

 金にきれいな政治、などこの男に出来るわけがが無いのだぞよ!

厚生労働大臣など拝命されたものだから、政治家に為ったつもりらしいが、仕事らしい仕事はやったことが無いのだぞよ!

国民の人気があると、誰に煽てられたのか錯覚した己を知らない政治家だぞよ!

人相も悪代官の手下の風情じゃ、お先真っ暗だぞよ!

新党立ち上げなら、清新な雰囲気が漂うのだが、舛添要一では、悪臭ぷんぷんだぞよ!

括目して、見ていなさいよ!

化けの皮は、直ぐに剥がれるから!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/23

昨日 長岡の白龍神社、そして高龍神社にご挨拶に行き、その足で、新潟の護国神社に、聲を撃ち込んで、ご挨拶をしてきましたぞよ!!!

 いや実に良い場所に神社がありましたぞよ! 
驚いた事に、高龍神社には、1832年(天保三年)に豊玉姫が合祀されていた事ですぞよ!

5月14日、対馬の和多都美神社での21年目の聲ノ奉納!そこには豊玉姫の墓碑が在るところなので、驚いたぞよ!

無事にご挨拶が済みましたぞよ!

ドラゴンが集まっている新潟の護国神社の鳥居から、歩みだして、聲を一声撃ち込むと同時に、太鼓が打ち鳴らされました。
調度、結婚する年配のお二人が傘をさされながら本殿に歩んでいるのが見えましたが、私と龍たちとの約束事は、無事に、聲を撃ち込むことができました。

ありがとうございます!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/22

舛添新党など、看板だけで、誰がこんな愚かな人物に随って行くのか、無辜の民たちは、じっくりと刮目せよ!

こんなに政治が分かって居る積りで、実は全く分かっていないと言う典型的な男だね。

こんな男に騙されるようでは、民度が低いことを認めるようなものだよ、日本の国民性を、ね。

歴史を学んで居ない典型な政治屋もどきだね!誰が持ち上げているのか知らないが、こんな男と提携する改革クラブもアホだね。

舛添と言う人物は、一体、無辜の民に何をしたのかね?

人相も野心有るのみで、時期を逸したね、旗揚げの時期ではないのだよ、今は!!!!

ところで新党の名前は?はてなんだろうね???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/21

詩人白石かずこ 28日(水)第480回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に19回目の参加!京橋の宙に自作詩を聲に乗せ解き放つ!!

 日本の聲の先達詩人 白石かずこ。去る9日、池上の實相寺での奉納:「死の灰」での聲は、鍛えて来ただけに見事なモノであったと若輩の小生が言うのもおこがましいのだが。

聲は出し続けて居なくては聲ノ力を保つ事は出来ない。

このプロジェクトが始まって43ヵ月で19回の参加。

う~ん 凄い事だね、これは!さすが白石かずこ。

是非、御参加下さい!

京橋:ギャルリー東京ユマニテ ℡03-3562-1305 開場18:30 開演19:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟でのクリスタルスィンギングボールを浴びる会は、22・23・26日に新潟ルル・テンで行います。また24・25日には新潟テルサで開催されるナチェナルフェスティバルに、お手伝いに行きますよ!是非、お遊びに来て下さいよ!

 毎月、新潟で続けているクリスタルスィングボールを浴びる会は、着実に良い効果を聴衆に与えていますぞよ!

奏者として、毎回音の組み合わせを替えていますが、前回の音の組み合わせは、あっち言う間に、眠りに誘う画期的な音の組合せでしたぞよ!

この会は、磁場の強い新潟限定ですので、御関心のある方、浴びてみたい方は、新潟ルル・テン(℡025-210-6800)にlulu_ten95@yahoo.co.jp に、お問い合わせください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/20

日本の地下を攪拌して居た無数のドラゴンたちが、今、新潟に向かって、集まって来ているのだぞ!22日~26日と新潟でクリスタルスィンギングボールを鳴らすのに合わせるかのような、ドラゴンたちの動きだぞよ!どんな会談が行なわれるのか!!!

 また新潟でドラゴンの鱗が見れるのかな?

はたまたドラゴンたちが心配の余り、駈けつけて来るのかはさっぱり分らないのだぞよ!
ヒトの気持ちは移ろい易いものよものよ!
ゆめゆめご用心を!

ドラゴンが集まるのは、今回が初めての事!

何が起こるのだろうか?乞うご期待!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスランド火山の噴火は、傲慢で、利益追及に走っている人類に対して、この危うい水の惑星からの警告のメッセージを分かる人間が居ないとは、まったく嘆かわしい限りだ!!!

 運行を再開を模索しているヨーロッパの各航空会社の愚か者たちよ!

一機、墜落でもしないと目が覚めないのかね!

何でもありの世の中だよm現代は!

飛行機が飛ばない事も有るだろう!しかし、連休だからと言って、遊びに行く必要も無いだろう!

人類に対してのお試しが続いているのだが、気が付く者が余りにも少な過ぎるのだぞよ!、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/19

ヨーロッパの航空会社が試験飛行を行ない、運行を再開したいらしいが、利益優先では無いぞよ!!愚か者たちよ!人命だ最優先だろうに!あの広大な宙の何処を試験飛行をして、誰が許可を出し、もし墜落したら誰が責任を取るのか!!!

 何時でも飛行機は飛ぶ物と思っていたらしいが、このブログでは警告を発しておっただろうが!

無数のドラゴンが天空と地下とを攪拌して居るぞ、と!!!

言う事を聴かないからだよ!

日本の海岸線は北海道の最北端と新潟の一部分しか見えないぞよ!

全て日本は低空飛行の真っ最中だぞよ!!!

日の出は未だ遥か、遠いぞよ!心せよ無辜の民たちよ!!!

まだまだ火山は爆発するぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誰が付けたか知らないが、「日本創新党」。こんなお粗末な名前なら、何も出来ずに、何れ空中分解するぞよ!

 日本の地方自治体の首長たちは、やはりお粗末な名前を付けるものだ。お粗末極まりない命名ぞよ!

名は体を表す!だとすれば、日本創新党、では最悪だぞよ!

こんな運動体の為に、地方の自冶体を疎かにするでは無いぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誰が

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/18

日本の海岸線も遂に沖縄が消えた!遺されたのは北海道の最北端と新潟の一部の海岸線のみに!

この間まで沖縄最南端の海岸線の一部が見えて居たのに遂に地図から消えたのだぞ!

地場がはっきりしない処には何も育たないのだぞよ!

今夕、白龍が東京の空を駈け上がるのが見えた、と友人が教えてくれたぞよ!

何を知れさせているのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスランドの火山の噴火は数ヵ所で爆発。舞い上がった粉塵はジェツト気流に乗り、ヨーロッパ全土に拡がり、5月連休の海外旅行の多くは中止か!

 自然界の怒りは本物のようだ!
人間の思惑など完璧に吹っ飛んだようだ!
飛行機が飛ばない無いと、車に船しか移動できる交通手段は無い訳だ!

何故か痛快だぞよ!
まだまだ火山の噴火は起こりますぞよ!

日本では、どうかな?

舞い上がった粉塵の層は、どの位の幅が有るのだろうか?

ヨーロッパの空港は静かな事だろう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニヵ月前、赤道がずれて居ることが分かった。その結果、いたる所の氷山が解け始めているのだが、未だ気づかないので、突然、洪水被害が起こって初めて無辜の人々が気づくのだ!

北極の氷山が解け始めているが、今の解けかたは、活火山の噴火が、多くの休火山を活火山化させているのだよ!
いたる所で巨大地震と火山の噴火と災害・洪水・地盤沈下などこの水の惑星が人間たちに復讐を開始し始めたのだぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/17

火山灰の為、空港が閉鎖され、身動きできない旅行客のほとんどが、自分の都合のことばかり話して居る。如何に身勝手な人間たちに自然界は容赦無く、襲いかかるぞよ!何が何処で起きても可笑しくないぞよ!この危うい水の惑星は!!!

自然の驚異の前では、人間なんかちっぽけなモノであることを、改めて痛感させた、させられているのだぞよ!

お試しだぞよ!活火山は爆発する!当たり前の事だが、誰もが忘れていたのでは、無かったか?

500万人以上の足に影響を及ぼすだろう!

まだまだドラゴンの攪拌は続いているから、要注意だぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人原田道子 20日(火)第479回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に9回目の参加!六本木の宙に自作詩を聲に乗せて、解き放つ!!!

 もう早いもので9回目の参加に為ると言う詩人原田道子!

この児嶋画廊での開催の初めの時期に聲を撃ち込んだのと、違いとても出しやすく為っている筈だ!

その事を自分の体で感じて貰いたいものだ。

さてどんな聲を出すのか、乞うご期待!!!

今回に限り、ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊(℡03-3401-3011)の開場時間は18:30 開演は19:00ですので、御注意下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何故、中国電力島根原発1・2号機の点検漏れについて、再点検や調査を行なう中国電力緊急対策本部長が、15日飛び降り自殺をしたと言う。自殺するほどの秘密が中国電力内部にはあると言う事だぞよ!!刮目せよ!!!

中国電力の原発担当者も含め、経営首脳陣よ!

原発の安全性を実際に保証できるのか、全ての原発を持つ電力会社の関係者に告ぐぞよ!!!

如何かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝、外を見るとドラゴンの鱗が降った跡が有り、霙に、今、為っているぞよ!まだまだ気温の高低差が有り、自然淘汰は依然として続き、空港閉鎖は、まだまだ続き、増えるぞよ!!

 ドラゴンの鱗が落ち来たぞよ!東京では41年振りの遅い降雪とか!

この自然の摂理に逆らえば、無手勝流ながら地球は復讐を始めたぞよ!

邪まな者たちの粛清を静かに開始し始めたぞよ!

アイスランドの火山噴火は、予断を許さないぞよ!

エンジンに火山灰を吸いこむと墜落するのだぞ、飛行機は!!!

空中には、火山灰爆弾が振り撒かれている状態だぞよ!

何時、誰が飛行禁止を解く事が出来るのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/16

ドラゴンが攪拌している天空と地下とは、まだまだ続くぞよ!人類が悔い改めない限り、ヨーロッパでの欠航は二週間に及ぶぞよ!

 この水の惑星の身勝手な人類への警告、いや復讐を開始したのだぞよ!!

オバマ大統領の「核サミット」も自然の驚異の前では、赤子の振る舞いだぞよ!

花壇の爆発は、まだまだ至る所で、休火山が、活火山に生まれ変わり、氷山の崩壊は、これまた至る所で起こるぞよ!
心せよ、邪まな人間はな!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人アルチュール・ランボーの30歳の時の写真が発見されたと言う!海外テレビニュースで見たぞよ!!!

 1880年30歳の時、アデンのホテルに滞在して居た時の写真!

7人が座っているセピア色の写真で、右側から二人目の男だと言う。

なんとなく面影が有るような気がするが、一瞬だからね、恐らく、近くその写真を見ることが出来るだろう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人で作家の稲葉真弓 17日(土)第478回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!西荻窪の宙に初めて自作品を聲に乗せて、解き放つ!!!

 聲を出しはじめてもう13回目。この間に大きな文学賞を二つ受賞!

この受賞を見て居ると、世間の動きとは異なり、キチンと何処かで、読んでいる人がいるんだね!
これは大事なこと。


さて今回は西荻窪の数寄和、天井が4メートル余りあり、聲を撃ち込んだのは前回の詩人田中庸介のみ!

この場で10回位、詩人が
撃ち込み続けば、聲を出しやすくなるだろう。

稲葉真弓はどんな聲を聴かせてくれるのだろうか?

乞うご期待!!!

開場時間は、土曜日につき午後5時開場 5時半開演(ご注意ください)

西荻窪:数寄和 ℡

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日の、このブログに書いたことが現実に、起こって居たぞよ!!アイスランド南部のエイヤフィヤットラヨークトル火山が噴火して、火山灰の為、ヨーロッパの空が混乱している、とか。アイスランド当局は噴火の影響で氷河が解け、洪水が発生する恐れがあるとして周辺住民約700人に避難勧告をだした、と!!!

 昨日のこのブログに地震で、氷山が解けだすことを書いたら、現実にこの水の惑星で、起こっていた。

気象予報士の予報より、ビジョンが見える方が、正確に予報できるのだが、それは私の仕事では無いのだぞよ!

このブログを覗くと、森羅万象を垣間見れるぞよ!

ほとんどの気象予報士が、暖冬と知ったかぶりを言っていたが、昨年の夏過ぎに、今年の冬から来年の春にかけて寒いぞよ!とドラゴンは警告を発して居たぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/04/15

巨大地震が見えない海底で連続で起こっているが、何れ氷山の下でも地震が起こり、巨大氷山の一角から崩れ落ちる時、一体どうなるのだろうか???

 陸上での地震は、損壊だとか破壊とかが目の当たりに出来るのだが、海底地震の場合は、現場は一体、どう言う状況なのだろうか?
その現場の近くに原子力潜水艦が居て、破壊される事は、損壊して航行不能の原子力潜水艦が一隻も無かったのだろうか!!!
何故か、今、不審に思うのだが!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この危うい水の惑星が、邪まな人間たちに対して、自然淘汰の術を施して居るぞよ!この気温の高低差に耐えられない者は、今後、生き抜く事は難しくなるぞよ!!!

 毎日、激しい気温差だろうjに!先ずは健康第Ⅰだぞよ!

地下には通路が出来て居て、自由自在に巨大地震が至る所で、勃発すぞよ!
気象情報屋の情報では、もう全く読み切れないぞよ!

まだまだ気温の高低差の日々は続くぞよ!
欲深い人間が多いからな、激しい気温の高低差で、痛めつけられても、誰も怨めない、誰のせいでも無いからな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

舛添要一と言う人物は、政治家の悪い部分を特区化している御仁だぞよ!!!打って出る時期を誤った勘の鈍い男ぞよ!こんな男が人気があると考えている無辜の人々が、今の日本に多いとしたら、まったく嘆かわしいことぞよ!!!

 落ち目の自民党であがいて、総裁選にも立ち上がらなかったこの男に、もう未来は無いのだぞ!
錯覚の男だぞよ!
はよう目を覚ましなさいよ、舛添要一よ!!!

軍師・才師は舛要一には居ないようだぞよ!

この男にパトロンが付くかね???
欲深い人物しかつかんだろうに!

この程度の御仁で、新党を立ち上げるだと!!!

甘く見られたね日本の政治家たちは!

華のある政治家一人も見えないとは、全く残念だね、今の日本は!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

背番号55 赤いユニフォームの松井秀喜をスタンデイング・オべレーションで迎えた古巣のヤンキーススタジアムでのヤーンキースファンは素晴らしいね!

 松井秀喜の人間性が、抜きん出て居るんだね!

これだけヤンキースファンに、愛されて居るんだね、松井秀喜は。

日本人として、嬉しい光景だったね!この夏場の松井秀喜の活躍を楽しみにしたいね。

明るい話題は、気持ちが良いね!

松井秀喜は、ちゃんと朱肉を食べさせて居るかな!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この危うい水の惑星を守る為に、天空と地下とで多数のドラゴンが激しく、攪乱して居るぞよ!!愚かな人間どもの横暴さを戒める為に、攪拌しているぞよ!!!手遅れに為る前に、改心せよ!!

 強力地震の原因など愚かな地震学者どもには分かるまい!

過去の知識ではもうこの水の惑星は、判断でk無いぞよ!

早急に国内に在る原子力発電所の全てを、総点検せよ!!!

地下では新しい回路が出来て、攪拌しながら移動して居るぞよ!!!

天気予報など、当らないぞよ!!!

まだまだドラゴンの鱗が宙を舞うぞよ!!!

美しいぞよ!!!

心せよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/14

14日午前8時50分頃、中国青海省王樹チベット族自冶省王樹県で、M7・1の地震有り。遂に陸を襲い始めたか!!!

 スマトラ沖・ソロモン諸島、そして中国青海省王樹チベット族自冶州王樹県でM7・1の地震が起きてしまった。

ドラゴンの攪拌は、それはそれは苛烈だぞよ!

次は何処で起こるか大地震は???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御手洗富士夫日本経団連会長よ!「経団連は政策集団 献金は社会貢献 個人が政治を支えよ」(朝日新聞3月21日付朝刊 9面) 御手洗自身は、幾ら献金をしたのか、公表しなさい!組織の長が自ら手本を示せよ!言うだけなら誰でも出来るぞよ!言動一致でしか、ヒトを動かせないぞよ!

 献金が社会貢献なら、御手洗富士夫は自らの私財を献金せよ!

自ら手本を示せないなら、即刻、辞任せよ!

経団連もこんな禺者しか選出できないとすれば、日本経団連も存在の意義はもう無いのだぞよ!

何時、経団連が政策集団に為ったのか?どんな政策を発表したのか?政治理念など何処にあるのか?

自民党に二十数億円の献金したのみ。集金能力はあるらしいが、各企業から集金した高額の金銭を横領されてはいないか、会計検査をもう一度行ってみよ!!!

「会長として27回海外に行き、25ヵ国を回った体験を通じて、日本が遅れていると感じた」
23年間キャノンのlアメリカ法人でアメリカ生活して居たのでは、駄目だねこの男は!

この一面の時事の中で、日本文化・芸術・詩については一言も触れてはいないのだぞよ!

こんな程度の芸術の話も出来ない男を、27回も海外に行かせ、25ヵ国回らせても相手の首脳陣は、鼻にも引っかけ無かった事だろう!!!
無理だよ!知的でなければね!世界の財界人は、特にね!

あのビル・ゲイツを見よ!

自宅に来る客の好みに合わせて、飾っている絵画を替えるのだぞ!

御手洗富士夫にそんな知識も芸当が出来るのか???出来まいね。この極めてダークな男には!

私の知人K氏ががビル・ゲイツに招かれて自宅を訊ねたら、全てニコラ・ド・スタールの絵画が飾られていたそうだ。
大金持ちに為っても芸術を解さない男は、相手にされないのだぞよ!!!

こんな程度の男が日本経団連の長だとは。確かに日本は遅れているよ、ね御手洗富士夫さん!!!
彼が以前」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チェコの首都プラハで8日、新条約(新START)にオバマ・メドベージェフ両大統領が調印したと言う!これはとんだ猿芝居だ!アメリカは核に代わる、何を手にしたのかね、オバマ大統領よ!!!

12日からワシントンで始まった「核安全保障サミット」は、もう抜け殻なのだよ!参加された47ヵ国の首脳の方々よ!
もう核は、アメリカが必要に無くなったから、余裕で開催しただけで、実際は新しく開発された兵器が有効のなのを確かめられたから、敢て「核防護」と銘打った訳だよね、オバマ大統領!

政治声明採択が、何の効力を発するかは、間もなく至る所で勃発するクーデターの連鎖で、証明されるだろう!

来年の2011年は、中国での辛亥革命100年に為るのだぞ!!!

心せよ!無辜の民たちよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旧ミドリ十字の残党とも言うべき田辺三菱製薬が、昨年、試験データなどを改ざんした血液製剤を自主回収するなどとんでも無く恐ろしい問題を起こしたのにたった業務停止25日など軽すぎるぞよ!1年間の業務停止にせよ!

 田辺三菱製薬、と名乗り続けるからには、三菱重工業や、三菱商事などの三菱会の会長・社長たちは、この田辺三菱製薬をどう考えて居るのか?
未だに田辺三菱製薬と名乗らせても良いのか、どうかはっきり返答されたい!

もし良いのなら、三菱関連企業は、全て倫理意識欠如な利益追求のみの企業集団だとみなされても致し方ないぞよ!
社会的責任のあるC型肝炎を引き起こした田辺三菱が、「薬害再発防止」の誓いは、誰に立てたのか!

倫理意識の欠如した旧ミドリ十字社員を、早急に再教育せよ!

「餃子の王将」の研修スタップをお借りして、1年間徹底的に身体から倫理意識を敲きこめ!!!
土屋祐弘田辺三菱製薬社長、藤井武彦バイファ社長ともども社員全員、一丸となって国民への奉仕の精神を、たたみこまれてから、業務課詩を厚生労働省は命じよ!!!

もし今度やったら、即廃社にせよ!
こう言う邪まな企業を存続させる必要は、全く無いのだぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人向井千代子 第477回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に初参加!三宿の宙に、新詩集『ワイルド・クレマティス』(緑鯨社刊)を聲に乗せて解き放つ!!!

 釧路の製本屋が急逝して、新詩集の完成が間に合うのかどうかと、先日の詩人渡辺宗子の聲の会の時に、向井さんが言って居た。
もし間に合わなかったら、それはそれだけの事。
聲を出すことには、何ら支障はない。
ワイルド・クレマティスの和名は仙人草!

さてどんな聲を聴かせてくれるのか?乞うご期待!!!

三宿:Star Poets Gallery ℡03-3422-3094  開場18:30  開演19:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/13

昨夜の伊藤比呂美の聲の会で、小樽の詩人長屋のり子さんから、札幌在住の詩人渡辺宗子さんが76歳と知って驚いたぞよ!東京ではほとんど知られないが、北海道では高名な詩人だ!聲が良い!詩がまた素晴らしい!!地方の逸材がどんどん参加されて行くぞよ!!!

 いや驚きましたぞよ!渡辺宗子さんの年齢を知り、聲の美しさ、凛とした佇まい。う~んと唸りますぞよ!!!

次回の渡辺宗子の公演には、このプロジェクト参加の、特に女性詩人は聴きに来られたら良いぞよ!

地方に逸材有り、ですぞよ!

同人雑誌で、詩人がつるんでいる時では、有りませんぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」では、2年前より、朗読、朗読会、の言葉を用いて居ません!ご注意ください。-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー ですぞよ!

 2年前、このプロジェクトに参加してくれた若い女性が、故郷の広島に帰り、母親に、東京では詩人たちが、自作詩を朗読しているよ、と言ったら、久方ぶりに会う母親が、前のおばさんも隣のおばさんも公民館で朗読して居るよ、と言われたそうです。

 詩人が自作詩を読むのを今までと同じく朗読、朗読会と言うのは、誤解が生じると気が付いたからです。

そこで ―[目の言葉]から「耳のコトバ」へー にした訳です。

今でも詩人自ら制作したチラシに朗読、朗読会、と有るのはまだまだ詩人自身のの中で、新たなものが立ち上がって居ないからなのです。

本来、詩を口の端に乗せるのは、神に向かってで、人に向かってではありません。だから参加者が一人も居なくても聲を撃ち込む訳です。
聲を出さない、では無く、聲が出ないのですよ!話せるから聲が出ると考えるのは、大間違いなのですよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人叶 美紗子 14日(水)第476回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!六本木の宙に、ことばの船を漕ぐ!!!

 もう4回目の参加に為る詩人叶 美紗子。このプロジェクトが始まった4年前には、未だ詩集も出来て居なかった詩人叶 美紗子。
 歳月の流れは速いぞよ!

このプロジェクトを遠目で見て居た多くの詩人たちを尻目に、果敢に自分自身に挑んで行く事は、今後の詩作について多くの糧を得るだろう!

今回はどんな聲を聴かせてくれるのか、乞うご期待!!!

六本木:ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 ℡03-3401-3011 開場17:30 開演18:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/12

今、この危うい水の惑星の至る所で、きな臭いクーデターの気配が、それも一か所だけでは無く、進行中だ!!!結果が分かるのは今秋ごろか????

 いやはやこの水の惑星は、本当に危うくなって来ているのだぞ!

自民党の内紛・分裂など話が小さいぞよ!小さい事に目を奪われて、大局を見失うなよ!

スマトラ沖からソロモン諸島へと大地震が静かに移動している。海底での事だから、どんな大惨事が起こって居る事は分からないぞよ!
これが陸上なら、次から次へと死者や瓦礫の山と化して居るのだぞよ!!!

廃市・廃村は数限りなく増えるぞよ!!!

さて、ソロモン諸島から、何処へ行こうとしているのかな強力な地震帯は!!!

ドラゴンたちの攪拌は生半可では無いぞよ!!!

心せよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/11

今夕、午後6時40分頃、ソロモン諸島で、M7・1の強い地震が有ったと言う!ドラゴンの攪拌は、まだまだ続きますよ!ご用心を!

 数多くのドラゴンが天空と地中とで、物凄い攪拌が続いているので、矢継ぎ早にM6・5とかM7とかの強い地震が続いている。
 何時、何処で起こるのかは、分からないが、先日のスマトラ沖から海底奥深くで攪拌が続いているのだぞよ!

皆の衆!ご用心!ご用心を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日、NHK国際局のF氏に会い。2月28日 NHK WORLD RADIO JAPANで放送された記録を受け取った。

 しかし、CDとばかり思い込んでいた為に、CDプレーヤーで再生しても、全く聞く事が出来ないのだ。

今朝に為って改めてF氏に電話し、パソコンのDVD再生で、やっと初めて聴く事が出来た。

あれほどTaijin Tendo ではありませんよ!Tendo Taijin ですよ、と言っていたにも拘らず、放送では、Taijin Tendo だった。

詩人藤本真理子の聲も別な人の聲のように聴こえた。
これはこれで一つの記録である。

もしもこれをアフリカで聴かれた方が居たら、どう思うでしょうか>是非、感想をお聞きしたいものだ。
Fさん、有難う!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「カチンの森事件」70年の追悼式典に出席の為に、ロシア西部スモレンスクに向かっていたポーランド政府専用機が墜落、カチンスキ大統領はじめ、97人全員死亡した、とは驚いたぞよ!

 カチンの森事件で亡くなった怨霊の力なのか、どうかは不明だが、何とも痛ましい事故だ。

今後、カチンの森事件を追悼する時には、必ずカチンスキ、ポーランド大統領を偲ぶことにもなるのだ。

本当に空港付近の濃霧の為だけだったのか?テロの疑いは無いのだろうか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/10

詩人高野民雄 13日(火)第475回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加!六本木の宙に、戦争と動乱の影を潜めた作品を聲に乗せ解き放つ!!!

 さて2回目の参加に為る詩人高野民雄。

今回は、私的アンソロジーとして聲に乗せると言う! 果たして何が飛び出すのか?

乞うご期待!

六本木:ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 ℡03-3401-3011 開場17:30 開演18:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「沖縄密約」は、歴代の総理大臣・外務大臣・事務次官その他、密約に係わった者たち全てを聴取せよ!!!

 主権は日本国民に在るぞよ!徹底的に調査せよ!岡田外務大臣は!

生ぬるい調査を認めて居ると、総理の目は、消えて無くなるぞよ!

戦後の闇は、全て白日の元に曝け出せよ!!!民主党政権は!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨夜、池上の實相寺書院で開催された細江英公 絵巻。200人余りの参加者の前で詩人白石かずこの聲は、はっきりと届いたぞよ!!!

 奉納 詩作品「死の灰」を巻物を解きながら、聲を撃ち込む聲の先達詩人白石かずこの聲は朗々と、畳の空間に響いたぞよ!

密かにプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」で、ノーマイクで1時間余り、聲を出し続けてきた成果が、はっきり結果として見えた瞬間だったぞよ。

幾らお金を頂いて居るからと言って、演じる時間が長ければ良いと言うものではない。

もっと凝縮したものを見せた方が良かったのでは、と公演後の懇親会の席上で直に大野慶人氏に伝えた。

奉納 「死の灰」だけに!!!

シンプルがより、衝撃的な事実を伝えるのでは、と・・・・・!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/09

昨夜、詩人の白石かずこさんから電話が有り、今夜、池上實相寺で、細江英公 写真絵巻「死の灰」で、奉納「死の灰」を詠う、を行なうとのお知らせ有り!

 他に、奉納:「死の灰」を舞う で大野慶人、和栗由紀夫。声明:實相寺住職・酒井智章 等の催事が有り、 イヴェント参加費2000円(展覧会・鑑賞料を含む)。

お近くにお住まいの方、はじめ関心の御有りに為る方は、今夕18:45分まで鑑賞が可能との事。

19:00開演ですぞよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/08

今夜の札幌在住の詩人渡辺宗子の聲!良いね、こんな74歳の詩人は、滅多に居ないね、是非、次回の時は、聴くべきだね、渡辺宗子の聲を!!!

 このブログを書き始めたら、詩人で画家の澤美月ルリエさんからメールが届いて、砂澤ビッキの研ぎ澄まされたノミの音が頭をかすめた、と言って来た。
今夜、彼女も聴きに来て、詩集『水の巣』(緑鯨社刊)を頂いて、帰宅後の読了後の感想だ!

74歳でこれだけの詩作品を書く女性の詩人はそうざらには居ないぞよ!!!

聲も良いぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日のセルビアに3-0の完敗。ベスト4目指す精神は、何処へ行ったのか、岡田武史よ!セルビア監督のように、自分の試合をスタンドから眺めてみろよ!選手がお粗末なのは、監督がお粗末だからだよ!

 監督の品格の無さが全てさらけ出された試合だったぞよ。

勘は、昨夜の試合の何処で、用いたのかね、岡田武史よ!

いい加減、気取って腕組みなどして、己の世界に浸っている場合か!この打つ愚か者が!

腕を組むのは、自己保全、以外の何物でも無いのだぞよ!!!

岡田が腕を組んだら、試合は負けだぞよ!

指笛も鳴らすなよ!張本勲氏が、動物でも無いのに指笛を吹くなんて、と注意していただぞよ!

「監督への信頼が揺るぐ事は全然ない」と言う犬飼基昭日本サッカー協会会長も人間を見る目が全く無い!

即刻こんなお粗末な会長など更迭せよ!

人間もどきの人物しか見えないような会長など、この時代には不要ぞ!!!
もっと思い切って若い監督に日本代表監督を任せたらどうか?

代表選手の選考を本当に出来るのかね!

こんな指揮官で戦う選手が気の毒だぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/04/07

3-0でセルビアに負けた岡田武史は日本代表監督を辞任せよ!しないのなら更迭せよ!

 腕組みしか出来ない岡田武史は、大きな勘違いの土壺にはまっている!
TVのスカパーのCMに出て来るオシム前日本監督の存在感とを見較べてみれば岡田武史は如何に出来が悪いか、女子供でも判断出来るだろう!
存在感!これは試合では大事な要素だぞよ!岡田武史の自慢の勘とやらは、何時、何処で発揮するのか?
勘が必要なのは試合に臨んでいる選手個人だろう!監督は全体を見透せなければ、唯の木偶の坊だぞよ!
世界のベスト4???
何をほざいて居るのか?岡田武史は!試合をちゃんと見て居たら、どの選手が動けるか、直ぐに分らないのか?
目が悪く、眼鏡の度が合わないなど、決して言うなよ!
今からでも遅くない。腕組みしている岡田武史など更迭せよ!今なら未だ間に合うぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝、日本時間 7時15分頃、インドネシア・スマトラ島沖合で、M7・7の地震とが有ったと言う!まだまだ世界の至る所で、起こりますぞよ!地下でドラゴンが物凄い勢いで、攪拌を続けて居ますからね、充分ご注意くださいよ!!!

 まだまだ大きな地震は残念ながら続きますよ!
日本国民の皆さん!充分にご注意くださいよ!
攪拌は生半可ではありませんからね!マグマが沸騰して居ますからね!

ドラゴンが何かを伝えて居るのですが、未だはっきりとは分かりません。

分ったら直ぐにお知らせいたしますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人伊藤比呂美 12日(月)第474回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に7回目の参加!初めての画廊の空間で、比呂美はどう聲を撃ち込むのか!!乞うご期待!!!

 伊藤比呂美は聲を出したがっている!こう言う時には徹底的に聲を撃ち込む事だ!

1日にも詩人新井高子が動いて、六本木のミッド・タウンで比呂美とアメリカ人とのジョイント朗読会が開催されたが、主催者の新井から何も連絡が無いので、比呂美が用意すると言ってくれたが、断った。

物事には筋が有るから、自分の都合だけで考える輩には、もう用は無い!

さて伊藤比呂美には5月には二回、会場を用意した。

今月はタイミングが悪く、一回だが、どんな聲を聴かせてくれるのか、楽しみだ!

六本木:ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 ℡03-3401-3011 開場17:30  開演18:00

伊藤比呂美は、良いよ、本当に良いのだよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人の山本愉美子さんが、詩集『森へ行く道』(書肆山田)で、第2回小野市詩歌文学賞の詩部門で受賞した。第61回読売文学賞の詩歌部門の河野道代の受賞には胡散臭さがプンプンするが、山本愉美子さんの受賞を亡き詩誌「幻視者」の主宰者・武田隆子さんも草葉の陰でお喜びに為っている事だろう!!!

 昨夜、毎日新聞の夕刊を見て居たら、山本美愉美子さんの受賞を知って、本当に嬉しかった。

選考委員は何方なのだろうか?良い詩人に賞を贈られたものだ。

山本愉美子さんの御主人は詩人の郷原宏氏。

郷原宏と山本楡美子 そして平出隆と河野道代と二組の詩人夫妻の夫人が受賞されたが、知った後の感覚は全く違う。

天と地との違いだ!

山本愉美子の受賞で気分が少し晴れたぞよ!!!

山本愉美子さんとご一緒に、詩人武田隆子さんの葬儀に参列した事を想い出した。

山本愉美子さん、おめでとう!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/06

昨夜の詩人薦田愛の聲は、3ヵ月ぶりに聴いたが、復調して来て居るので、一先ず安心した。またプロジェクトへ復帰へ!!!

 ハードワークな仕事から解放されて、ゆっくりと休養をとった詩人薦田愛。

聲はまだまだ出てくるだろうから、しっかり聲に起承転結を付いてくれば、1時間余りは、楽しい時間に為る。

今後の精進次第。もっと他の詩人の聲を楽しんでみたら良いのだが!

次回の登場は6月以降に!

乞うご期待!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌在住の詩人 渡辺宗子8日(木)第473回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に2回目の参加! 第二詩集『ああ 蠣がいっぱい』を、初めて神田の宙に聲を撃ち込む!!!

 詩誌「弦」を出し続けている詩人渡辺宗子。

北海道では知らぬ者は居ない詩人だが、東京では知り合いが少ないかもしれないが、最初の聲を聴いて、正直、驚いた。
こう言う時事的な詩を書き、聲が垂直に立つ感じの女流詩人はそうは居ないのだ!

是非、一度、このプロジェクトに参加している女性詩人は、詩人渡辺宗子の聲をお聴き頂きたい!

いやあ 良いですぞよ!!!

神田:NPO法人東京自由大学  午後18:30  開演19:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/05

中国電力の島根原発1,2号機(松江市)で計123件の点検漏あった。と今朝の毎日新聞の社説に書かれているので知ったのだが。記事には点検漏れを理由にした原発の停止は前例が無いと言うのだが、今は何でもありの時代ではないのか!

 61回目の読売文学賞で、選考委員に詩人の亭主が居て、女房の詩人が受賞したと言う前代未聞の不祥事が起こり、権威ある読売文学賞を汚し、詩人とまでもが不通のオジサンではないか、思われる事の方が誠に残念なこと。
かってこの夫婦を交えて同人誌を発行して居た同人の諸氏の意見を聴いて見たいものだ!まして受賞詩集は市販されておらず、アマゾンか直接販売でしか手に入らないと言う奇怪さだ。
そんな誰もが見れない詩集がどうして賞の選考の対象に為るのか?賞の選考基準をもう一度、読売新聞社は公表する必要があるだろう!
さてこの島根原発だが、本来は06年に交換した筈のモーターが、昨年6月の定期検査で交換されて居ない事が分かったというのだ。
また本来30~40ねんが寿命でる筈が、何故、60年に簡単に延期できるのか?
検査への信頼が揺らんだ今、再度、全ての原発を止めて、大惨事に為る前に、検査をしてみたら如何か>

その為に電力供給量が著しく落ち、日常生活に多少の不便さを感じても、国民の安全を優先的に考えるならば、誰もが賛成をする事だろう!
原発の稼働率が落ちても、電力業界の稼働率80パーセントを目標に掲げる事は、金儲け主義の最たるもので、大きな地震が多発して停止に追い込まれる前に、総点検をお勧めする!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨夕の詩人田中庸介の聲の会に、『ナヴァホの砂絵』の著者、英文学者金関寿夫夫人がお出でに為り、十数年振りにお会いしましたよ!

 金関寿夫の著書『ナヴァホの砂絵』(小沢書店刊)は、私を、天才発見、に駆り立てた名著である。
この本のなかにある、「ゴオディエ=ジャレスカとパウンド」が、どれほどの刺激を私に与えたのか、筆舌に尽くしがたいほどだ。本当に有難いことだ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/04

詩人薦田愛、5日(月) 第472回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に23回目の参加!初めて神田の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ!!!

 このプロジェクト最多参加の詩人薦田愛。暫く体調を崩して居たが、復調の兆し著しく、今回はどんな聲を初めての会場に撃ち込むのか!!!
乞うご期待!!!

神田:NPO法人東京自由大学 千代田区神田紺屋町5 TMビル2階  開場18:30 開演19:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨夕の帝国ホテル・菊の間で開催された一般財団法人 先端医療ヘルスケア推進財団の懇親会で、良い聲を撃ち込めましたぞよ!!!

 字の仲間でもある名古屋・ボストン美術館の館長で俳人の馬場駿吉さんのご紹介を得て、財団設立のお祝いを兼ねて、聲をしっかり撃ち込む事が出来ましたぞよ!!!

耳や声帯の専門家でもある馬場先生と話しながら、何も事前にトレーニングをしなくても高音から低音部まで、自在に出せるのが不思議だと言われたが、私にとっては当たり前の事で、歌手や役者が訳も分らないヴォイス・トレーナーに毎回、高額のお金を払って居る事の方が不思議な事なのだ。

腹式だ胸式だと面倒な事を言うものだ。この国では!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/03

昨夜、夕食の終わった10分後位に、台所の天上について居る蛍光灯の落下と同時に大量の水が、音を立ててこぼれだしたのだ!今、工務店の大工さんが来て、見たが水跡は一切無しとの事!摩訶不思議なことだと言うのだが!!

 こんな事が実際に起こるのだろうか?
天井を開いて見ても、水漏れの跡は一切無し!
でも水は瞬時に6ℓ以上音を立てて流れだしたのだ!

結局、生活をしながら、生活水の流れの様子を見る事になったのだが!

不可思議な事が起こるものだぞよ!この世は!!!と言いたいが、何も不思議ではないぞよ!

零れ溢れ出した水?が新潟の海水だったら、どう解釈するかな???

ドラゴンが遂に、都心に姿を現したぞよ!

邪まな者たちは、心せよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バチカンは手遅れに為らないうちに、即刻、ベネディクト16世を辞任させよ!!!

 今月19日で法王就任5年目を迎えるベネディクト16世。

女性に襲われたり、スキャンダルまみれの今法王。

この法王を選んだ組織自体に、疲労が来ているのと同時に、カソリックの教義に、欠陥が表面化し、21世紀の対応できない金属疲労なのかもしれない。

神父が子供に性的虐待を繰り返して居たのは、協会と言う組織的隠蔽で、遂に白日の元に曝け出されて来たのが、バチカンまでに及んできた訳だ。

まだまだ出て来るぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

60年安保の時、ハガチ―大統領報道官が大森実にささやいたと言う。「日本政府は、羽田空港からパレス(皇居)へのモーターケードの道を自衛隊で固めるというんだ」 「そんな馬鹿な!」 「その通りだ。断ると、こんどは、オオモリ、絶対オフレコだよ。大統領専用機を立川の米軍基地に着けろと言う。立川からヘリでパレスに、といいだした」 未だ引用は続いているのだが!

今朝の毎日新聞の2面、岩見隆夫の「近聞遠見」に<大森実の「エンピツ一本」>のなかのエピソードだぞ!

60年安保時の岸政権とは、いったい何なのか、もう一度キチンと検証し直した方が良いのだ。

決して独立国では無い。これだけ米軍基地に占領されている国は、世界では稀有では無いのか?

1960年当時は、未だ海外渡航が自由では無く、1964年の東京オリンピックの時からだ。

未だ自由化されて46年余り、か!

自民党単独政権が、長がかった弊害を検証し直さなくてはいけないのだろう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/04/02

3日(土)に帝国ホテルの何処かで。名古屋の林依理子女史の依頼で、俳人で、名古屋ボストン美術館館長の馬場駿吉氏の乾杯の音頭の後に、御祝いに、聲、を撃ち込む事に為ったぞよ!!!

 突然のお話だが、どんな聲が立ち上がって来るのか、確かめてみたいので、御引き受けした。

数十人の空間で、何処に撃ち込むのか?

結果をお楽しみに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詩人田中庸介 4日(日)第471回 プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に10回目の参加!西荻窪に在り、初参加の空間、数寄和で、自作詩を聲に乗せ、撃ち込む

 今迄、このプロジェクト参加回数が10回を超えた詩人は11名。

12人目の参加詩人に田中庸介はなる。初参加の時と比べれば、格段の進歩は、本人が一番、分かっている事だろう!
さて新しい空間の数寄和には、4メートルの天井がある。未だ誰も聲を撃ち込んでいないので、全く勝手が分からないのだ。どんな事に為りますkは、参加されてのお楽しみ!!!

乞うご期待を!

西荻窪:数寄和 杉並区西荻北3-42-17 ℡03-5311-7260 この回に限り開場は 14:00 開演14:30です。ご注意ください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/04/01

曼陀羅の世界を直識したのは、1972年 京都の神護寺でだった。「直識」は天童大人の商標登録された言葉で、詩人多田智満子氏が是非、使いたいと言われた言葉です。

今、船井幸雄氏が紹介している『天皇祭祀を司っていた伯家神道』(徳間書店刊)で、34頁から、日本の秘密「おみち」を直観する、あるのだが、これは「直識」という言葉の方が的確な表現だろう!

この直識、こそ神護寺で曼陀羅を観、1972年 5月10日から奈良五條から熊野本宮まで、歩行した時に出てきた言葉だ。

これからは直識の時代だぞよ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の4月・5月の公演日程表です!是非、御自分の好きな聲の詩人を探して、御参加下さい!!!

     天童 大人 プロデュース

    詩人の肉聲とコトバとを聴く! 
  プロジェクト La Voix des poètes (詩人の聲)

―肉聲の復権を目指す、「目の言葉」から「耳のコトバ」へー 
         
2010年4月


第471回4月4日(日) 数寄和 田中庸介(10)
(この回に限り、開場 14:00 開演 14:30 です。御注意下さい。)

第472回4月5日(月)NPO法人東京自由大学 薦田愛(23)

第473回4月8日(木)NPO法人東京自由大学  渡辺宗子(2)

第474回4月12日(月)ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 伊藤比呂美(7)

第475回4月13日(火)ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 高野民雄(2)

第476回4月14日(水) ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 叶美紗子(3)

第477回4月15日(木) Star Poets Gallery 向井千代子(初参加)

第478回4月17日(土) 数寄和 稲葉真弓(13)

第479回4月20日(火) ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 原田道子(9)
(この回に限り 開場18:30 開演 19:00 です。ご注意ください。)

第480回4月28日(水) ギャルリー東京ユマニテ 白石かずこ(19)

         5月 


第481回5月1日(土)ギャルリー東京ユマニテ 安森ソノ子(2)
(この回に限り、開場18:00  開演18:30 です。ご注意ください。)

第482回5月3日(月)NPO法人東京自由大学 下川敬明(3)

第483回5月6日(木) Star Poets Gallery 岩崎迪子(初参加)

第484回5月7日(金)ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 松尾真由美(6)

第485回5月10日(月)ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 杉原梨江子(2)

第486回5月11日(火)ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊 田中健太郎(12)

第487回5月13日(木)NPO法人東京自由大学 中原道夫(5)

第488回5月18日(火)ギャルリー東京ユマニテ  たなか あきみつ(4)

第489回5月19日(水)ギャルリー東京ユマニテ 伊藤比呂美(7)

第490回5月20日(木)ギャルリー東京ユマニテ 井上瑛子(2)

第491回5月25日(火)ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊 筏丸けいこ(3)

第492回5月26日(水)ギャルリー東京ユマニテ 有働薫(13)

第493回5月27日(木)ギャルリー東京ユマニテ 藤本真理子(4)

第494回5月28日(金)ギャルリー東京ユマニテ 片山令子(3)

第495回5月29日(土)数寄和 白石かずこ(20)

第496回5月31日(月)ギャルリー東京ユマニテ 伊藤比呂美(8)


          (6月に続く)

ギャルリー東京ユマニテ(京橋), Star Poets Gallery(三宿), NPO法人東京自由大学(神田),の時間は、 開場:18:30開演:19:00
数寄和(西荻窪)の時間は  開場:17 :00 開演:17 :30

,ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊(六本木)は開場時間17:30、開演時間18:00

入場料   予約 大人2,500円
当日 大人2,800円 大学生1,500円 (学生証呈示)
高校生 500円(学生証呈示) 小・中学生 無料 保護者同伴)

*御予約は直接、各ギャラリーか北十字舎へお電話かFaxでお申し込み下さい。

参加:画廊:その他
ギャルリー東京ユマニテ(京橋)  104-0031中央区京橋2-8-18昭和ビルB1
Tel 03-3562-1305 Fax 03-3562-1306
E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp
URL://www.kgs-tokyo.jp/humanite.html

Star Poets Gallery(三宿) 154-0004 世田谷区太子堂1-1-13,佐々木ビル2F-D
Tel &Fax03-3422-3049
E-mail:collect@star-poets.com
URL: http:www.star-poets.com/
           
ESPRITS ANIMAUX 児嶋画廊(六本木)  106-0032港区六本木7-17-20 明泉ビル201
Tel&Fax03-3401-3011
E-mail:aej07072@nifty.com
URL:htto//www.gallery-kojima.jp/

NPO法人東京自由大学(神田)  101-0035 千代田区神田紺屋町5 TMビル2階
℡&Fax:03-3253-9870(火・木・金PM13ー18時のみ通話が可能)
E-mail:jiyudaigaku@niftu.com
URL:http:homepage2.nifty.com/jiyudaigaku/


数寄和(西荻窪)167-0042 杉並区西荻北3-42-17
℡03-3390-1155 Fax:03-5311-7260
E-mail:contact@sukiwa.net
www.sukiwa.net


参加希望のお問合せ,その他は:
北十字舎 / Tendo Taijin Bureau
171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
℡ 03-5982-1834 Fax 03-5982-1797
Mobil: 090-3696-7098(au)
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の4月のご案内状です!奮ってご参加ください。宜しくお願い致します!!!

           天童大人 プロデュース 

         詩人の肉聲とコトバとを聴く!
プロジェクト La Voix des poètes(詩人の聲)

―肉聲の復権を目指す、「目の言葉」から「耳のコトバ」へー
   
                2010年4月 
                      
何時でも気軽に詩人の肉聲で詩を聴ける街,東京を実現させ、詩人の存在を高める為に,2006年10月14日,日本のポエトリーリーディングの先達詩人,白石かずこ氏の聲から,「ラウンドポエトリーリーディング」として口火を鑽り,07年4月2日,第57回より「Poetry Voice Circuit」,08年4月17日の第201回から「La Voix des poètes(詩人の聲)」,(第250回からプロジェクトを付加)を創出し,私が肉聲での40年有余の経験を元に,プロデュースする事にしました。

始めて去る2010年3月31日迄の42ヵ月間で,470回のプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」の公演を行い,全てに立ち会いました。これも偏に参加して下さった日本を代表する北海道から沖縄,そして米国,ドイツ,セルビアからの詩人119人と都心の五つの画廊,ギャルリー東京ユマニテ(京橋),Star Poets Gallery(三宿),ギャラリー絵夢(新宿),ギャラリー華(広尾),ESPRITS ANIMAUX児嶋画廊(六本木)と,NPO法人東京自由大学(神田),4月から新たに数寄和(西荻窪)が参加されます。
またこのプロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に参加して,聴いて下さった皆さん,これら全て御協力下さった方々の賜物です。
本当に有難うございます。
既に参加者も参加回数30回以上が8人,その内,95回を超えた方が1名おられます。
今後も作家の聲(田口ランディ,伊藤比呂美,小池昌代,平田俊子,稲葉真弓,池澤夏樹,坂上弘等)や,美術評論家の聲(酒井忠康、馬場駿吉、建畠晢、ワシオ・トシヒコ等)を,随時,織り込んで参ります。
これからもこの詩人の肉聲とコトバとを聴く!プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー」を,日本の詩人・作家等の聲ノ力を高め,皆様の「耳のコトバ」を育て,詩人たちを世界の国際詩祭に、数多く送り出す為にも,多くの方々に御喧伝して頂き,また是非ご参加くださいますよう,重ねてお願い致します。

本日はご多忙の中、ご参加下さいまして、本当に有難う御座いました。

2010年4月 黄道吉日
              プロデュサー
UNIVERSAL VOICE® 天童 大人

参加希望の詩人・画廊、その他の問い合せ先は,下記,北十字舎,宛まで。
〒171-0031 東京都豊島区目白3-6-5
Tel:03--5982-1834, Fax:03-5982-1797
Mobil: 090-3696-7098(au)
E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
   URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »