« 詩人叶 美紗子 14日(水)第476回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!六本木の宙に、ことばの船を漕ぐ!!! | トップページ | 昨夜の伊藤比呂美の聲の会で、小樽の詩人長屋のり子さんから、札幌在住の詩人渡辺宗子さんが76歳と知って驚いたぞよ!東京ではほとんど知られないが、北海道では高名な詩人だ!聲が良い!詩がまた素晴らしい!!地方の逸材がどんどん参加されて行くぞよ!!! »

2010/04/13

プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」では、2年前より、朗読、朗読会、の言葉を用いて居ません!ご注意ください。-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー ですぞよ!

 2年前、このプロジェクトに参加してくれた若い女性が、故郷の広島に帰り、母親に、東京では詩人たちが、自作詩を朗読しているよ、と言ったら、久方ぶりに会う母親が、前のおばさんも隣のおばさんも公民館で朗読して居るよ、と言われたそうです。

 詩人が自作詩を読むのを今までと同じく朗読、朗読会と言うのは、誤解が生じると気が付いたからです。

そこで ―[目の言葉]から「耳のコトバ」へー にした訳です。

今でも詩人自ら制作したチラシに朗読、朗読会、と有るのはまだまだ詩人自身のの中で、新たなものが立ち上がって居ないからなのです。

本来、詩を口の端に乗せるのは、神に向かってで、人に向かってではありません。だから参加者が一人も居なくても聲を撃ち込む訳です。
聲を出さない、では無く、聲が出ないのですよ!話せるから聲が出ると考えるのは、大間違いなのですよ!!!

|

« 詩人叶 美紗子 14日(水)第476回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!六本木の宙に、ことばの船を漕ぐ!!! | トップページ | 昨夜の伊藤比呂美の聲の会で、小樽の詩人長屋のり子さんから、札幌在住の詩人渡辺宗子さんが76歳と知って驚いたぞよ!東京ではほとんど知られないが、北海道では高名な詩人だ!聲が良い!詩がまた素晴らしい!!地方の逸材がどんどん参加されて行くぞよ!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」では、2年前より、朗読、朗読会、の言葉を用いて居ません!ご注意ください。-「目の言葉」から「耳のコトバ」へー ですぞよ!:

« 詩人叶 美紗子 14日(水)第476回プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!六本木の宙に、ことばの船を漕ぐ!!! | トップページ | 昨夜の伊藤比呂美の聲の会で、小樽の詩人長屋のり子さんから、札幌在住の詩人渡辺宗子さんが76歳と知って驚いたぞよ!東京ではほとんど知られないが、北海道では高名な詩人だ!聲が良い!詩がまた素晴らしい!!地方の逸材がどんどん参加されて行くぞよ!!! »