« 巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 7日(水)第510回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に3回目の参加!初めて京橋の宙に自作詩を撃ち込む! | トップページ | 今朝、起きて来たら台所の天井の壁紙が濡れて剝がれ落ち、水が未だ滴っているのだ!驚いたぞよ!昨夜、寝る前には何とも無かったのに。今の時に相応しい事かも知れない。世界の縮図かも!! »

2010/07/06

詩人田中庸介 8日(木)第511回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に11回目の参加!初めて神田(NPO法人東京自由大学)の宙に、自作詩を撃ち込む!

 前回の10回目を無事に超えた詩人田中庸介。

11回目以降の新たな聲の地平に向けて、旅立つ事になる。

それがどう言う事を意味するかは、参加回数が10回を超えた者にしか分らない微妙な事なのだ。

聲を出す事は個的な事であると同時に、宙的な意味合いを含み持っているのだ。

聲を出すことの楽しさを分る詩人が、一人でも多くこの小さな島国・日本に産まれ出てくれれば良いのだ!

10回を超えた詩人の聲とは、どんなモノか、御自分の耳で確かめて貰いたいので、是非、御参加下さい!

神田:東京自由大学 ℡03-3253-9870 (火・木・金 13時~18時のみ通話可能)

|

« 巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 7日(水)第510回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に3回目の参加!初めて京橋の宙に自作詩を撃ち込む! | トップページ | 今朝、起きて来たら台所の天井の壁紙が濡れて剝がれ落ち、水が未だ滴っているのだ!驚いたぞよ!昨夜、寝る前には何とも無かったのに。今の時に相応しい事かも知れない。世界の縮図かも!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人田中庸介 8日(木)第511回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に11回目の参加!初めて神田(NPO法人東京自由大学)の宙に、自作詩を撃ち込む!:

« 巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 7日(水)第510回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に3回目の参加!初めて京橋の宙に自作詩を撃ち込む! | トップページ | 今朝、起きて来たら台所の天井の壁紙が濡れて剝がれ落ち、水が未だ滴っているのだ!驚いたぞよ!昨夜、寝る前には何とも無かったのに。今の時に相応しい事かも知れない。世界の縮図かも!! »