« 21年前、神田の三省堂で1冊の写真集『エズラ・パウンド』を買い、必死に読み込んだ!その後、詩人Xに御貸しした。その後、ミラノの版元まで探しに行ったが、既に絶版で手に入らなかった。先日、21年振りに1冊、綺麗な状態の写真集を見つけ、詩人Xにお送りした。 | トップページ | 聲!自分の聲を宙に解き放つ事が、どんなに大切な事なのかは、詩人でも知らない者が多すぎるのだ!プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に参加し、聲を出し続けて居る事と良い結果が産まれて来ているのだ! »

2010/09/19

聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 20日(月)第544回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!神田の宙に未刊の散文詩『樹』を、聲に解き放つ!

 早いもので4回目の参加になる詩人杉原梨江子。

昨年、8ヵ月余りで3冊のケルトの古代樹に関しての本を立てつづけに、5000部、6000部を刊行したので、このプロジェクト唯一の例外として、詩集を刊行して居なくても参加を許可した。

聲ノ質は良いだけに、今後の成長の伸びしろを見たのだ!

既に来年には、また著作が刊行される予定だとか!

さて4回目、どんな聲を聴かせてくれるのか?乞うご期待!

神田:NPO法人東京自由大学 ℡03-3253-9870(火・木・金PM13~PM18のみ通話可能)

開場18:30 開演19:00

北十字舎 ℡03ー5982-1834  Fax03-5982-1797  

|

« 21年前、神田の三省堂で1冊の写真集『エズラ・パウンド』を買い、必死に読み込んだ!その後、詩人Xに御貸しした。その後、ミラノの版元まで探しに行ったが、既に絶版で手に入らなかった。先日、21年振りに1冊、綺麗な状態の写真集を見つけ、詩人Xにお送りした。 | トップページ | 聲!自分の聲を宙に解き放つ事が、どんなに大切な事なのかは、詩人でも知らない者が多すぎるのだ!プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に参加し、聲を出し続けて居る事と良い結果が産まれて来ているのだ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 20日(月)第544回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に4回目の参加!神田の宙に未刊の散文詩『樹』を、聲に解き放つ!:

« 21年前、神田の三省堂で1冊の写真集『エズラ・パウンド』を買い、必死に読み込んだ!その後、詩人Xに御貸しした。その後、ミラノの版元まで探しに行ったが、既に絶版で手に入らなかった。先日、21年振りに1冊、綺麗な状態の写真集を見つけ、詩人Xにお送りした。 | トップページ | 聲!自分の聲を宙に解き放つ事が、どんなに大切な事なのかは、詩人でも知らない者が多すぎるのだ!プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に参加し、聲を出し続けて居る事と良い結果が産まれて来ているのだ! »