« 帰宅すると石狩の大島龍から蕗の葉が沢山届いていました。これで脳溢血で倒れる心配がもう有りません。早速教えて頂いた処方箋で作りだした液体を飲みほしました。本当に有難うございます! | トップページ | 詩人田中健太郎 今夕、第542回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!京橋の宙に自作詩を聲に乗せる! »

2010/09/14

守山市在住の詩人で翻訳者の藤本真理子 15日(水)、第541回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に、7回目の参加!京橋の宙に、英国詩人イーディス・シットウェル詩集『凍る℧』(書肆山田刊)を解き放つ!

 イーディス・シットウエルか藤本真理子か!と思わせるほどイーディス・シットウエルと藤本真理子とは一心同体化している。
現在、訳し残した作品を、訳し続けている詩人藤本真理子。

まさに訳者として最適任者を得て、100年前のイギリスの女流詩人イーディス・シットウェルは、現代に甦った!

必聴の試み!是非ご参加ください!

京橋:ギャルリー東京ユマニテ ℡03-3562-1305 開場 PM18:30 開演19:00

|

« 帰宅すると石狩の大島龍から蕗の葉が沢山届いていました。これで脳溢血で倒れる心配がもう有りません。早速教えて頂いた処方箋で作りだした液体を飲みほしました。本当に有難うございます! | トップページ | 詩人田中健太郎 今夕、第542回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!京橋の宙に自作詩を聲に乗せる! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守山市在住の詩人で翻訳者の藤本真理子 15日(水)、第541回プロジェクト[La Voix des Poètes(詩人の聲)]に、7回目の参加!京橋の宙に、英国詩人イーディス・シットウェル詩集『凍る℧』(書肆山田刊)を解き放つ!:

« 帰宅すると石狩の大島龍から蕗の葉が沢山届いていました。これで脳溢血で倒れる心配がもう有りません。早速教えて頂いた処方箋で作りだした液体を飲みほしました。本当に有難うございます! | トップページ | 詩人田中健太郎 今夕、第542回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に13回目の参加!京橋の宙に自作詩を聲に乗せる! »