« 詩人竹内美智代 19日(火)第555回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加、六本木の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ! | トップページ | 小樽の詩人たち、と言うより発起人の詩人長屋のり子(小樽)、渡辺宗子(札幌)、大島龍(石狩)の御力かⅢ十数人の方、詩誌を主催されている方々がお集まりになって、街は寂れているが、詩魂は枯れずに在る事をしり、とても嬉しかった! »

2010/10/18

17日、日曜日の札幌駅前大通り、全く活気無し!崩れて落ちて行く、日本!地方に行くと良く判るぞよ!

 どうしてこんなに地方は病弊しているのだろうか!

景気回復など、到底無理な事
日本の政治家は何処を見ているのか?

名古屋の市会議員の給与が1800万円とは、河村市長でなくても多く取り過ぎだろう!

半分でも多いのではないか!

北海道も落ち込んでいるのだろうが、かって北海道拓殖銀行本店が在った場所に、北洋銀行が新しいビルを建てて在った。違和感があるのは何故だろうか!

利息を付けず、利益だけを追求しか無いのか、日本の金融業は!

|

« 詩人竹内美智代 19日(火)第555回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加、六本木の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ! | トップページ | 小樽の詩人たち、と言うより発起人の詩人長屋のり子(小樽)、渡辺宗子(札幌)、大島龍(石狩)の御力かⅢ十数人の方、詩誌を主催されている方々がお集まりになって、街は寂れているが、詩魂は枯れずに在る事をしり、とても嬉しかった! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 17日、日曜日の札幌駅前大通り、全く活気無し!崩れて落ちて行く、日本!地方に行くと良く判るぞよ!:

« 詩人竹内美智代 19日(火)第555回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、6回目の参加、六本木の宙に自作詩を聲に乗せ、解き放つ! | トップページ | 小樽の詩人たち、と言うより発起人の詩人長屋のり子(小樽)、渡辺宗子(札幌)、大島龍(石狩)の御力かⅢ十数人の方、詩誌を主催されている方々がお集まりになって、街は寂れているが、詩魂は枯れずに在る事をしり、とても嬉しかった! »