« 詩人禿慶子(かむろ けいこ) 22日(金)第556回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ! | トップページ | 日本で彫刻作品が売れないと、よく彫刻家たちが言っているが、Yves DANAを見ていると、作品が悪いから売れないのだ!とはっきり言うことが出来る! »

2010/10/20

彫刻家Yves DANAから、ベルギー・ブルッセルで6月3日から7月30日まで、開催された個展のカタログが送られて来た。彼の石の作品には、独自の空間感覚に満ちている!

4m50の垂直の石の作品には、エジプトのオベリスクを想起させる。
そして裏側にはお洒落ないたずら心の試みが、仕掛けられている。

やはり血は争えないものだとつくずく想う!

日本人の置き物のような彫刻が多すぎるのだ。

美唄で、彫刻家安田侃の石の作品を見て来たが、石の魂を削りだすのに、まだ甘さが目立つ。

良い空間に置かれているだけに、空に拮抗出来てはいないのが誠に残念だ!

Yves DANAの作品群が、多くの国の人たちに受け居られているのは、彼のずば抜けた空間感覚を味わえるからだ。
小品にも空間感覚に満ちているのだ。

世界最先端の今世紀最大の彫刻家Yves DANA

オランジェリー館の内部も大きく変化して有る。

また訪れる時を楽しみにしたいものだ!

|

« 詩人禿慶子(かむろ けいこ) 22日(金)第556回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ! | トップページ | 日本で彫刻作品が売れないと、よく彫刻家たちが言っているが、Yves DANAを見ていると、作品が悪いから売れないのだ!とはっきり言うことが出来る! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

アニメ・コミック」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彫刻家Yves DANAから、ベルギー・ブルッセルで6月3日から7月30日まで、開催された個展のカタログが送られて来た。彼の石の作品には、独自の空間感覚に満ちている!:

« 詩人禿慶子(かむろ けいこ) 22日(金)第556回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に3回目の参加!三宿の宙に自作詩を解き放つ! | トップページ | 日本で彫刻作品が売れないと、よく彫刻家たちが言っているが、Yves DANAを見ていると、作品が悪いから売れないのだ!とはっきり言うことが出来る! »