« ロレンス・ダレルの『アレクサンドリア四重奏』(河出書房新社刊 2007年)が4年前に復刊されたが、1964年10月、世界文学全集Ⅱー25(河出書房新社刊)に『ダレル ジュスティーヌ マントオリーヴ』として、刊行されている事を初めて知った。 | トップページ | 「声を撃ち込むってのは、バレーボールの監督みたいな天童大人用語(天童さん♡)サッカーでも野球でもなくバレー的ってところがスポ根でスキです」と伊藤比呂美さんがツイッターで、呟いていたが、誰も声を撃ち込む気ではないのだろうか!私の用語だって!比呂美さん、それは嬉しいね!!! »

2011/02/16

新聞記者の中にも、「聲の力」に気がつく人々が出て来たようだ!今日の毎日新聞の夕刊2面、特集ワイドに、偉大なる「声の力」と言う記事が出た。是非、お読みください!

 「声の力」に気がつく者が、増えて行く事は大事な事だ。

しかし、耳についての話は、一つも書かれていないのは、片手落ちと言うものだろう!受けての耳の話が無いのでは。

現代人の耳が悪くなっているのには、多くの人は気がついてはいない。

さて聲ならなんでも良い訳ではないのだ。ライブでマイクが必要!と言うのも結構だが肉聲では?
勿論、肉聲の限界は、ある。5000人や一万人では、無理かもしれない。しかし、数百人の小屋なら、肉聲で充分だろう!
大きく聲を出す必要なときには、出せれば良いのだが、未だまだそこまでは簡単には行かないのだ。

プロジェクトの使命は、未だまだ残念ながら、実現できないでいる。

|

« ロレンス・ダレルの『アレクサンドリア四重奏』(河出書房新社刊 2007年)が4年前に復刊されたが、1964年10月、世界文学全集Ⅱー25(河出書房新社刊)に『ダレル ジュスティーヌ マントオリーヴ』として、刊行されている事を初めて知った。 | トップページ | 「声を撃ち込むってのは、バレーボールの監督みたいな天童大人用語(天童さん♡)サッカーでも野球でもなくバレー的ってところがスポ根でスキです」と伊藤比呂美さんがツイッターで、呟いていたが、誰も声を撃ち込む気ではないのだろうか!私の用語だって!比呂美さん、それは嬉しいね!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新聞記者の中にも、「聲の力」に気がつく人々が出て来たようだ!今日の毎日新聞の夕刊2面、特集ワイドに、偉大なる「声の力」と言う記事が出た。是非、お読みください!:

« ロレンス・ダレルの『アレクサンドリア四重奏』(河出書房新社刊 2007年)が4年前に復刊されたが、1964年10月、世界文学全集Ⅱー25(河出書房新社刊)に『ダレル ジュスティーヌ マントオリーヴ』として、刊行されている事を初めて知った。 | トップページ | 「声を撃ち込むってのは、バレーボールの監督みたいな天童大人用語(天童さん♡)サッカーでも野球でもなくバレー的ってところがスポ根でスキです」と伊藤比呂美さんがツイッターで、呟いていたが、誰も声を撃ち込む気ではないのだろうか!私の用語だって!比呂美さん、それは嬉しいね!!! »