« 昨夜の天気予報の森田さんは、東京に雪は積もりませんと、断言していたが、今朝の東京は、雪景色ではないか?天気予報士の予報違いには、ペナルティーを課して、交代させては如何か? | トップページ | としまテレビから、今月中に地デジに移行せよと、昨年の9月頃から、言って来たが、思い切って工事をしてもらった。本当に地デジが必要なのか、良く分からない。 »

2011/02/15

31年間、世界を訪ね歩いて居た兼高かおるさんが書いた『私の愛する憩いの地』(新潮社刊、1992年)に、取り上げられている30ヵ所の内、1,5ヵ所しか訪れていない。今迄、私が訪れた場は、憩いの場では、無かったようだ。

 この本の巻頭の北極から最後の世界の温泉、の間に、28ヵ所ありますが、訪れたいのは、シナイ山、とヨルダンイ在るペトラ、です。
テレビの世界遺産で、シナイ山もペトラも、見て知っているのですが、未だ訪れては居ません。

この二つの場所は、モーゼに関係の深い場所ですから、何れ必ず訪れます。

ペトラを発見したのが、スイス人の学者ブルクハルトで、アブ・シンベル神殿の発見者でもある事を初めて、この本で知りました。

ヨルダンやエジプトで国際詩祭が開催されるとは、今の段階で、とても思えませんから、別の方法を考えなければ行けませんね。

この兼高かおるがペトラについて書く10頁の文章と5枚の写真。シナイ山について10頁の文章と4枚の写真。

一読の価値がありますよ!

|

« 昨夜の天気予報の森田さんは、東京に雪は積もりませんと、断言していたが、今朝の東京は、雪景色ではないか?天気予報士の予報違いには、ペナルティーを課して、交代させては如何か? | トップページ | としまテレビから、今月中に地デジに移行せよと、昨年の9月頃から、言って来たが、思い切って工事をしてもらった。本当に地デジが必要なのか、良く分からない。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

神社・仏閣・宗教」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 31年間、世界を訪ね歩いて居た兼高かおるさんが書いた『私の愛する憩いの地』(新潮社刊、1992年)に、取り上げられている30ヵ所の内、1,5ヵ所しか訪れていない。今迄、私が訪れた場は、憩いの場では、無かったようだ。:

« 昨夜の天気予報の森田さんは、東京に雪は積もりませんと、断言していたが、今朝の東京は、雪景色ではないか?天気予報士の予報違いには、ペナルティーを課して、交代させては如何か? | トップページ | としまテレビから、今月中に地デジに移行せよと、昨年の9月頃から、言って来たが、思い切って工事をしてもらった。本当に地デジが必要なのか、良く分からない。 »