« 「節電」が当たり前になれば良いのだ!車もガソリンが無ければ、唯の粗大ゴミ!石油が採れない無いのに、自動車産業に、日本人の5人に1人は関係が有るとか?この大惨事が無かったら、身の丈以上に、奢り高ぶって来た日本は、本当の日本に戻れなかったのかも知れない! | トップページ | 4月・5月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。4月の初参加は詩人中村洋子、作家中沢けいのお二人です。4月、京橋のギャルリー東京ユマニテは、立体の展示の為、開催出来ません。5月から六本木のESPRITS ANIMAUX児嶋画廊は2012年2月まで、『児島善三郎画集』の政策の為、プロジェクトはお休みに為ります。参加詩人は少ないチャンスを活かし、賢明に聲を撃ち込んで下さい!正にプロジェクトは、トーナメント方式に準じてきました!!! »

2011/03/31

3月に御寄贈下さった書物たちです。プロジェクトに活かさせて頂きます。今後とも宜しく、お願い致します!

寄贈された詩書たち(32)2011・03・01~03・31
詩誌
鈴木東海子「櫻尺」第38号
田中健太郎「木偶」84号
井崎外枝子「笛」3 第255号
小林弘明「カラ」10

エセイ・評論
実川暢宏『現代美術 夢 むだ話』(冬青社)

その他
日本中国文化交流協会「人民中国」3月号
松沢栄 月刊「リベラルタイム」4

|

« 「節電」が当たり前になれば良いのだ!車もガソリンが無ければ、唯の粗大ゴミ!石油が採れない無いのに、自動車産業に、日本人の5人に1人は関係が有るとか?この大惨事が無かったら、身の丈以上に、奢り高ぶって来た日本は、本当の日本に戻れなかったのかも知れない! | トップページ | 4月・5月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。4月の初参加は詩人中村洋子、作家中沢けいのお二人です。4月、京橋のギャルリー東京ユマニテは、立体の展示の為、開催出来ません。5月から六本木のESPRITS ANIMAUX児嶋画廊は2012年2月まで、『児島善三郎画集』の政策の為、プロジェクトはお休みに為ります。参加詩人は少ないチャンスを活かし、賢明に聲を撃ち込んで下さい!正にプロジェクトは、トーナメント方式に準じてきました!!! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月に御寄贈下さった書物たちです。プロジェクトに活かさせて頂きます。今後とも宜しく、お願い致します!:

« 「節電」が当たり前になれば良いのだ!車もガソリンが無ければ、唯の粗大ゴミ!石油が採れない無いのに、自動車産業に、日本人の5人に1人は関係が有るとか?この大惨事が無かったら、身の丈以上に、奢り高ぶって来た日本は、本当の日本に戻れなかったのかも知れない! | トップページ | 4月・5月のプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」の開催日程表です。4月の初参加は詩人中村洋子、作家中沢けいのお二人です。4月、京橋のギャルリー東京ユマニテは、立体の展示の為、開催出来ません。5月から六本木のESPRITS ANIMAUX児嶋画廊は2012年2月まで、『児島善三郎画集』の政策の為、プロジェクトはお休みに為ります。参加詩人は少ないチャンスを活かし、賢明に聲を撃ち込んで下さい!正にプロジェクトは、トーナメント方式に準じてきました!!! »