« プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に,今まで参加された詩人たちにお願が有ります。2009年6月・7月(第338回~374回)に参加された詩人は、お手数ですが、回数・日時・画廊名・御自分の参加回数を、北十字舎までお教え下さい!この6月・7月分の日程分が見当たらず、困っていますので、宜しく、御協力下さい! | トップページ | 女優夏目雅子が亡くなってもう26年も経つのだ!そして俳号が、海童、と初めて知ったのは、昨夜、里文出版の安藤秀幸社主から頂いた、『光芒ー夭折の天才たち』(加藤建亜・井谷義恵共著 里文出版刊)の夏目雅子の項を読んでだった。 »

2011/05/26

プロジェクトの2009年6・7月の不明の日程の件ですが、詩人の神泉薫他からの連絡で、問題は無事に解決しました。有難うございます。

 いや1回、1回打ちだして行くと、流石に凄い事に気がつきます。

このプロジェクトに参加して、参加回数が10回を超えて初めて、本当の聲を出すスタートラインに立つようです。

聲、は本当に不思議で、面白い。

手抜きをしては、次の聲が出て来ないのだ。

アギレラのステージをDVDを、購入して確かめて見た。

いや、聲が出て居ること!

これでは何でも歌える。羨ましい位だ。

是非 アマゾンで、DVD「STRIPPED LIVEINTHE U K」を見て、楽しんで下さい。

|

« プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に,今まで参加された詩人たちにお願が有ります。2009年6月・7月(第338回~374回)に参加された詩人は、お手数ですが、回数・日時・画廊名・御自分の参加回数を、北十字舎までお教え下さい!この6月・7月分の日程分が見当たらず、困っていますので、宜しく、御協力下さい! | トップページ | 女優夏目雅子が亡くなってもう26年も経つのだ!そして俳号が、海童、と初めて知ったのは、昨夜、里文出版の安藤秀幸社主から頂いた、『光芒ー夭折の天才たち』(加藤建亜・井谷義恵共著 里文出版刊)の夏目雅子の項を読んでだった。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

音楽家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロジェクトの2009年6・7月の不明の日程の件ですが、詩人の神泉薫他からの連絡で、問題は無事に解決しました。有難うございます。:

« プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に,今まで参加された詩人たちにお願が有ります。2009年6月・7月(第338回~374回)に参加された詩人は、お手数ですが、回数・日時・画廊名・御自分の参加回数を、北十字舎までお教え下さい!この6月・7月分の日程分が見当たらず、困っていますので、宜しく、御協力下さい! | トップページ | 女優夏目雅子が亡くなってもう26年も経つのだ!そして俳号が、海童、と初めて知ったのは、昨夜、里文出版の安藤秀幸社主から頂いた、『光芒ー夭折の天才たち』(加藤建亜・井谷義恵共著 里文出版刊)の夏目雅子の項を読んでだった。 »