« 「言葉を信じる 夏」 16日(土)午後1時から駒場の日本近代文学館ホール 参加者 稲葉真弓・伊武トーマ・坂上弘・関悦史・高野ムツオ・高橋睦郎・財部鳥子・天童大人・野谷文昭 当日3500円 前売り3000円 定員70名 予約は kotoba20110111@gmail.com.03-6316-8913(Faxのみ)  | トップページ | 福岡・博多ラーメンの老舗、一風堂が香港の九龍尖沙咀廣東道30號 Silvercord 210(℡852 2957 8893)に、IPPUDO HK をこの18日、11:30分に、グランドオープンすることが分かった! »

2011/07/11

詩人・朗唱家・字家の天童大人 18日(月)第657回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、26回目の参加!新しい銀座の空間に、この聲の出しづらい状況下で、最新作をどう聲に乗せ、撃ち込めるのか!乞うご期待!

 第657回 プロジェクトLa Voix des Poètes(詩人の聲)

肉聲の復権を目指し! 

―「目の言葉」から「耳のコトバ」へー

天童大人 UNIVERSAL VOICE® 公演

聲を出しにくい状況の中で、ヒトの聲は、どう届くのか!

最新作を中心に、消えゆく画廊に、聲を撃ち込む!

略歴 Tendo Taijin(詩人・朗唱家・字家®)
1973年7月、スペイン・ピレーネ山頂で、「太陽の啓示」を受け、「聲ノ力」に開眼。

1980年 秋以降、肉聲による朗唱活動を、日本各地で本格的に行う。

1983年2月、日本の詩人らを誘い、「北ノ朗唱」を(~92年)10年間行う。

1987年9月、ケネディ・センターのジュリアン・プール女史に「UNIVERSAL VOICE」と命名される。

1990年5月、「聲ノ奉納 in対馬・和多都美神社」を挙行、開始する。本年で22回目を挙行。
     7月 ジュリアン・プール女史の推薦で、ザルツブルグにてソプラノ歌手 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ教授 (ソプラノ)のマスター・クラスを受講。
1997年7月 第7回メデジン(コロンビア)国際詩祭に招かれ、国際交流基金の助成を受け、参加。それ以後、世界各地の国際詩祭に、10年3月迄でに、19回招待参加。

2002年3月 イタリア・ヴェローナ 「春の詩祭」に、アレーナ(野外闘技場)で、単独公演を挙行。

2006年10月14日より、プロジェクト「La Voix des poètes(詩人の聲)」を、現在もプロデュース中。

URL:http:universalvoice.air-nifty.com/ E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com


日時:2011年7月18日(月) 入場18:00 開演18:30

GALLERY 海里 中央区銀座6-11-10 第一銀緑ビル2F

入場料: 予約 大人 2,500円 当日 大人 2,800円 
 学生 1,500円(学生証呈示)  小・中学生 無料 (保護者同伴)

予約・お問い合わせ

OFFICE FUKUTOME ℡090-7735-2023

北十字舎まで。℡090-3696-7098  Fax03-5982-1797

|

« 「言葉を信じる 夏」 16日(土)午後1時から駒場の日本近代文学館ホール 参加者 稲葉真弓・伊武トーマ・坂上弘・関悦史・高野ムツオ・高橋睦郎・財部鳥子・天童大人・野谷文昭 当日3500円 前売り3000円 定員70名 予約は kotoba20110111@gmail.com.03-6316-8913(Faxのみ)  | トップページ | 福岡・博多ラーメンの老舗、一風堂が香港の九龍尖沙咀廣東道30號 Silvercord 210(℡852 2957 8893)に、IPPUDO HK をこの18日、11:30分に、グランドオープンすることが分かった! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人・朗唱家・字家の天童大人 18日(月)第657回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、26回目の参加!新しい銀座の空間に、この聲の出しづらい状況下で、最新作をどう聲に乗せ、撃ち込めるのか!乞うご期待!:

« 「言葉を信じる 夏」 16日(土)午後1時から駒場の日本近代文学館ホール 参加者 稲葉真弓・伊武トーマ・坂上弘・関悦史・高野ムツオ・高橋睦郎・財部鳥子・天童大人・野谷文昭 当日3500円 前売り3000円 定員70名 予約は kotoba20110111@gmail.com.03-6316-8913(Faxのみ)  | トップページ | 福岡・博多ラーメンの老舗、一風堂が香港の九龍尖沙咀廣東道30號 Silvercord 210(℡852 2957 8893)に、IPPUDO HK をこの18日、11:30分に、グランドオープンすることが分かった! »