« 詩人有働薫 10月3日(月)第678回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!フランスの詩人ジャン=ミッシェル・モルボワの『青の物語』(思潮社刊)を聲に乗せる最終回!ご期待乞う! | トップページ | ピアニスト グレン・グールドの聲が聴けるCDが在ることをことを、不覚にも知らなかった。「グレン・グールド 演奏芸術における感覚の拡張と発展について ージョン・マックルーアとの対話ー 1968年1月」だ! »

2011/09/15

来る10月で6年目を迎えるプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、10月3日のプロジェクト第678回から、諸般の事情により、初めて料金を下記のごとく、改定させて頂く事になりました。誠に心苦しいのですが、ご理解賜りますよう、宜しく、お願致します!

プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、関かわる全ての方々へ

何時も御世話になり、有難うございます。

 プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、何時でも東京で詩人の聲で、詩を聴ける街、東京!を目指し、日本の詩人・作家たちの聲を育てるプロジェクトとして、2006年10月14日の第1回から、皆さまの御協力で、来る2011年10月には、6年目を迎えられ、年内には700回を超える処まで、続けて来ることができました。
本当に有難うございます。

全国からの参加詩人の協力もさることながら、会場を提供して下さっている各画廊のオーナー諸氏の御理解とご協力に深く感謝する次第です。

つきましては、6年目に入るに当たり、諸般の事情から、10月3日 プロジェクト第678回より、初めて料金を下記のごとく、改定させて頂く事になりました。

誠に心苦しいのですが、御理解賜りますよう、宜しく、お願い致します。

プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」    
プロデューサー 天童 大人 

        新料金表(2011年10月1日以降)

一般 予約  2700円   当日  3000円       

学割(学生証提示) 1500円 小・中学生は保護者同伴で、無料

特典

プロジェクトに、参加した詩人は、2000円(但し1年間、公演の無い詩人の場合は2500円)

参加画廊・マスコミ・出版社関係者は、1500円

一般参加者の参加回数31回以上,は、2000円

一般参加者の参加回数101回以上は、1000円 
                         以上    

|

« 詩人有働薫 10月3日(月)第678回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!フランスの詩人ジャン=ミッシェル・モルボワの『青の物語』(思潮社刊)を聲に乗せる最終回!ご期待乞う! | トップページ | ピアニスト グレン・グールドの聲が聴けるCDが在ることをことを、不覚にも知らなかった。「グレン・グールド 演奏芸術における感覚の拡張と発展について ージョン・マックルーアとの対話ー 1968年1月」だ! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来る10月で6年目を迎えるプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は、10月3日のプロジェクト第678回から、諸般の事情により、初めて料金を下記のごとく、改定させて頂く事になりました。誠に心苦しいのですが、ご理解賜りますよう、宜しく、お願致します!:

« 詩人有働薫 10月3日(月)第678回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、18回目の参加!フランスの詩人ジャン=ミッシェル・モルボワの『青の物語』(思潮社刊)を聲に乗せる最終回!ご期待乞う! | トップページ | ピアニスト グレン・グールドの聲が聴けるCDが在ることをことを、不覚にも知らなかった。「グレン・グールド 演奏芸術における感覚の拡張と発展について ージョン・マックルーアとの対話ー 1968年1月」だ! »