« ノーベル文学賞に、スウェーデンの詩人トーマス・トランストロンメル氏に決定!邦訳は思潮社から詩集『悲しみのゴンドラ』が刊行されている。日本の詩人の中でもノーベル賞を欲しがっていると言う詩人がいる、と話には聞いたことがある。かってエズラ・パウンドが、ノーベル文学賞に、詩人西脇順三郎を推薦したが、今現在、西脇順三郎を凌駕出来る詩人は、居ないのでは?川端康成が受賞したとき、西脇順三郎がノーベル賞を受賞して居たら、日本での「詩人」の地位も変わったであろうに、惜しいことをしたものだ! | トップページ | 聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 16日(日)第685回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久し振り、8回目の参加!銀座:ギャラリーヤマトの宙に、初めて聖樹の息吹を撃ち込む!午後6時半から、乞うご期待! »

2011/10/07

TANINO CRISCIの銀座店が、10日に閉店すると言うので、今夕、訪ねて見た。2012年1月、三越日本橋店で、日本で全ての営業は、終えるという身勝手さだ!イタリアでは既に全ての店が閉じられているとか!ファンドに、買収されて、売り先を間違えたのか、売り先が見つからず、とか!今後の靴の修理のことがあり、顔を見せたわけだ。ショプの店員は、10日でクビに!店長だけが三越日本橋店に!それも来年の1月までとか!イタリアの老舗の最後は、預言どうりに!!!

 4年前から、イタリアに限らず、ブランド店は、撤退に追い込まれると言い続けて来た事が、現実に!

カルチェにしても、円高でも値下げせず、値上げを続けている。

日本人を甘く見ていると、もう買うものが無く、売れなくなるのは必定の事。

ただタニノ・クリスティの靴は、木靴が合えさえすれば、こんな履き易い靴は無いのだ。

だから丁寧に修理をしながら履いて来た。

しかし、何故かここ数年で、価格は倍から3倍に!

余りに急激な値上がりに、何らかの反動が出て来るの当たり前のこと。

20足、修理に出したと言うご婦人に店内で、出会った。

もう最後なのに3割引きしかしないとか!

幾ら安くても靴だけは、サイズが合わなければ履けないのだ。

いや躰を壊してしまう。

心配なのは今後の修理のこと。

コロネット株式会社が、キチンと修理が出来るのかどうか??

不安を残したままでの店仕舞い!

こうしてイタリアの老舗が、銀座から姿を消して行く!

ミラノの店に居た年配の靴を良く知っていた女性は、今何をしているのか?

残念だね!良い店が消えて行くのは!!!

|

« ノーベル文学賞に、スウェーデンの詩人トーマス・トランストロンメル氏に決定!邦訳は思潮社から詩集『悲しみのゴンドラ』が刊行されている。日本の詩人の中でもノーベル賞を欲しがっていると言う詩人がいる、と話には聞いたことがある。かってエズラ・パウンドが、ノーベル文学賞に、詩人西脇順三郎を推薦したが、今現在、西脇順三郎を凌駕出来る詩人は、居ないのでは?川端康成が受賞したとき、西脇順三郎がノーベル賞を受賞して居たら、日本での「詩人」の地位も変わったであろうに、惜しいことをしたものだ! | トップページ | 聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 16日(日)第685回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久し振り、8回目の参加!銀座:ギャラリーヤマトの宙に、初めて聖樹の息吹を撃ち込む!午後6時半から、乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TANINO CRISCIの銀座店が、10日に閉店すると言うので、今夕、訪ねて見た。2012年1月、三越日本橋店で、日本で全ての営業は、終えるという身勝手さだ!イタリアでは既に全ての店が閉じられているとか!ファンドに、買収されて、売り先を間違えたのか、売り先が見つからず、とか!今後の靴の修理のことがあり、顔を見せたわけだ。ショプの店員は、10日でクビに!店長だけが三越日本橋店に!それも来年の1月までとか!イタリアの老舗の最後は、預言どうりに!!!:

» TANINO CRISCI社 事業継続困難 [TANINO CRISCI(タニノ・クリスチー)研究所]
リンクさせていただきました [続きを読む]

受信: 2011/10/11 15:25

« ノーベル文学賞に、スウェーデンの詩人トーマス・トランストロンメル氏に決定!邦訳は思潮社から詩集『悲しみのゴンドラ』が刊行されている。日本の詩人の中でもノーベル賞を欲しがっていると言う詩人がいる、と話には聞いたことがある。かってエズラ・パウンドが、ノーベル文学賞に、詩人西脇順三郎を推薦したが、今現在、西脇順三郎を凌駕出来る詩人は、居ないのでは?川端康成が受賞したとき、西脇順三郎がノーベル賞を受賞して居たら、日本での「詩人」の地位も変わったであろうに、惜しいことをしたものだ! | トップページ | 聖樹・巨樹研究家で詩人の杉原梨江子 16日(日)第685回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久し振り、8回目の参加!銀座:ギャラリーヤマトの宙に、初めて聖樹の息吹を撃ち込む!午後6時半から、乞うご期待! »