« 昨夜の野谷文昭(ラテンアメリカ文学研究者・翻訳家)、メキシコのノーベル賞詩人オクタビオ・パスの作品を、聲に乗せる会は、本人が本格的な風邪だと、言う割には、前回よりも聲に艶があり、届いていた。今後の聲の伸びしろがどう変化するか、楽しみな翻訳家だの出現だ! | トップページ | 遂に、英国島が消え始めているぞ!2012年6月2日から始まるエリザベス女王即位60周年記念式典「ダイヤモンド・ジェビリー」は、無事に開催、成功できるのか?ロンドン・オリンピックの開催は、如何に?財宝を貯め込んできた大英帝国の真の力を末裔たちは、発揮できるのか??? »

2011/12/28

イギリス在住の作家井形慶子が、今日の東京新聞、27面の「本音のコラム」に書いている「戦争に似ている」に、同感する。海外から、今の日本を見たら・・・・・・。

「地震のない英国から見ると、日本は猛毒を吐き続ける原発という魔物を狭い国土に何十頭も飼っているように見える。」と書き出す今朝の「本音のコラム」。

恐らくアフリカから見てもこの井形慶子の持つ感覚が普通ではないのか。

そう言えばアフリカで地震があったけ?

3・11以後の枝野が話す言葉を聴いて、直ぐに、大本営発表、と直識した。

この井形慶子のコラムを、是非、読んで頂きたい。

「収束宣言」など絵空事だ!こんな馬鹿な国に、何時から為ったのだろうか。

こんな程度の政治家もどきを選んだ多くの無辜の民は、無能の民と化したのか?

本当に、根本から変革しないと、既に地図から消えているのだから、間に合わないかもしれないが、この水の惑星が凍結させられてしまうかもしれないのだ。

意識を改革する、大人物が、出て来なければ、不可能な事なのだろうか!!!!

|

« 昨夜の野谷文昭(ラテンアメリカ文学研究者・翻訳家)、メキシコのノーベル賞詩人オクタビオ・パスの作品を、聲に乗せる会は、本人が本格的な風邪だと、言う割には、前回よりも聲に艶があり、届いていた。今後の聲の伸びしろがどう変化するか、楽しみな翻訳家だの出現だ! | トップページ | 遂に、英国島が消え始めているぞ!2012年6月2日から始まるエリザベス女王即位60周年記念式典「ダイヤモンド・ジェビリー」は、無事に開催、成功できるのか?ロンドン・オリンピックの開催は、如何に?財宝を貯め込んできた大英帝国の真の力を末裔たちは、発揮できるのか??? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

書家・書道家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

原子力発電所」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

宇宙・人工衛星・ミサイル」カテゴリの記事

内閣・官僚・国家公務員」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

天気予報・気象情報」カテゴリの記事

気学・易学・風水・占星術・手相・印相学」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

独裁者・亡命」カテゴリの記事

UPRISING 革命」カテゴリの記事

選挙・議員」カテゴリの記事

原子力関係」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イギリス在住の作家井形慶子が、今日の東京新聞、27面の「本音のコラム」に書いている「戦争に似ている」に、同感する。海外から、今の日本を見たら・・・・・・。:

« 昨夜の野谷文昭(ラテンアメリカ文学研究者・翻訳家)、メキシコのノーベル賞詩人オクタビオ・パスの作品を、聲に乗せる会は、本人が本格的な風邪だと、言う割には、前回よりも聲に艶があり、届いていた。今後の聲の伸びしろがどう変化するか、楽しみな翻訳家だの出現だ! | トップページ | 遂に、英国島が消え始めているぞ!2012年6月2日から始まるエリザベス女王即位60周年記念式典「ダイヤモンド・ジェビリー」は、無事に開催、成功できるのか?ロンドン・オリンピックの開催は、如何に?財宝を貯め込んできた大英帝国の真の力を末裔たちは、発揮できるのか??? »