« このブログを書き始めたのが、2005年1月8日からとは、知らなかった。早いもので、間もなく、7年目とは。アメリカが地図から消えたのが2007年12月30日、その後、フランス、イタリアが消え、日本の最後の海岸線が消えたのが、今年の初めだった。今の日本は、仮死状態か、壊死状態か?どちらだろうか? | トップページ | 聖書の「初メニ、コトバアリキ」は、間違いで、「初メニ、聲アリキ」と言うのが、今の私の立場だ、とはっきり言っておこう。詩人の聲を立ち上げるプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」が、700回を間近に控えて、鍛えた肉聲の凄さを、出来るだけ多くの人の心に伝われば、良いのだが!皆、耳が悪すぎる! »

2011/12/17

本当に美味しい塩は、「海水の素」を含めて、僅かしない。カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの入った無添加の天日塩。満潮時の海水を汲み上げ、陶板の上での天日干し。この塩の味が分かる者が、少ないのが嘆かわしい!1972年、日本の塩田が全て壊されてから、塩の味が分からなくなった日本人が多い!全く、海洋国家・日本が情けないね!ミネラルの不足した子供は、良く直に舐める、美味しいからだ!

 この「海水の素」を日本人の健康を考えて、東京で、扱い始めたのは、私が一番早いというか古いのだ。

その頃、「海水の素」を、使い始めた大手の或る外食産業があったが、関東で販売したのは、私が最初だという。

この「海水の素」を扱って、もう13年以上になる筈だ。

これは、舐めて見ないとこの天日塩「海水の素」の良さは、分からない。

世界でも3本の音のなかに指に入る美味しい天日干しの海水塩だ。

中国・福建省の始皇帝の時代からの製法で、天日干しでの海水塩。

一度使われてみたら、如何に良い天然塩かお分りになる。

雅子妃殿下のアトピーも、この海水の素を用いて、御風呂に用いて、多大の効果が有ったと言われている。

お試しください!

1キロ1680円 2,2キロ3150円

10キロ以上は、送料サービス。


ご注文・問い合わせは、下記まで。(年中無休)

北十字舎まで。℡03-5982-1834 Fax03-5982-1797

E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com

|

« このブログを書き始めたのが、2005年1月8日からとは、知らなかった。早いもので、間もなく、7年目とは。アメリカが地図から消えたのが2007年12月30日、その後、フランス、イタリアが消え、日本の最後の海岸線が消えたのが、今年の初めだった。今の日本は、仮死状態か、壊死状態か?どちらだろうか? | トップページ | 聖書の「初メニ、コトバアリキ」は、間違いで、「初メニ、聲アリキ」と言うのが、今の私の立場だ、とはっきり言っておこう。詩人の聲を立ち上げるプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」が、700回を間近に控えて、鍛えた肉聲の凄さを、出来るだけ多くの人の心に伝われば、良いのだが!皆、耳が悪すぎる! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

気学・易学・風水・占星術・手相・印相学」カテゴリの記事

薬・病院・医療・医者」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当に美味しい塩は、「海水の素」を含めて、僅かしない。カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの入った無添加の天日塩。満潮時の海水を汲み上げ、陶板の上での天日干し。この塩の味が分かる者が、少ないのが嘆かわしい!1972年、日本の塩田が全て壊されてから、塩の味が分からなくなった日本人が多い!全く、海洋国家・日本が情けないね!ミネラルの不足した子供は、良く直に舐める、美味しいからだ!:

« このブログを書き始めたのが、2005年1月8日からとは、知らなかった。早いもので、間もなく、7年目とは。アメリカが地図から消えたのが2007年12月30日、その後、フランス、イタリアが消え、日本の最後の海岸線が消えたのが、今年の初めだった。今の日本は、仮死状態か、壊死状態か?どちらだろうか? | トップページ | 聖書の「初メニ、コトバアリキ」は、間違いで、「初メニ、聲アリキ」と言うのが、今の私の立場だ、とはっきり言っておこう。詩人の聲を立ち上げるプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」が、700回を間近に控えて、鍛えた肉聲の凄さを、出来るだけ多くの人の心に伝われば、良いのだが!皆、耳が悪すぎる! »