« 詩人田中庸介 3月15日(木) プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、16回目の参加!初めての空間に、どんな聲で、どんな作品を撃ち込むのか?乞うご期待! | トップページ | 詩人・朗唱家 天童大人 3月16日(金)第737回プロジェクト「LaVoix des Poètes(詩人の聲)」に、28回目の参加!初めての空間で、「東京から、対馬和多都美神社へ向けて、聲を撃つ!」を、行なう!乞うご期待! »

2012/02/17

熊本在住の詩人小林尹夫さんから、「ことだまのこだま 2012 詩の朗読の夕べ 100回記念 アンソロジー」が送られて来た。2003年12月から月1度、熊本市現代美術館でオープンマイクの手作り朗読会。この3月で、100回に!

 2003年12月から、2012年3月で100回に! 

小林尹夫さんも頑張っているね!

この熊本の会には、1回私も参加している。

プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」は2006年10月14日から2012年3月7日で730回に!

730回という数字は、2年間、1回も休まずに開催し続けてきたことになる、勘定だ!

5年5ヵ月でだ!

積み重ねて見れば、恐ろしい数字が、産まれてくる。

さて何人の詩人・作家の聲が育った事だろうか・?

楽しみな事だ!

|

« 詩人田中庸介 3月15日(木) プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、16回目の参加!初めての空間に、どんな聲で、どんな作品を撃ち込むのか?乞うご期待! | トップページ | 詩人・朗唱家 天童大人 3月16日(金)第737回プロジェクト「LaVoix des Poètes(詩人の聲)」に、28回目の参加!初めての空間で、「東京から、対馬和多都美神社へ向けて、聲を撃つ!」を、行なう!乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

美術館」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

ロシア文学・ロシア詩」カテゴリの記事

イギリス文学・イギリス現代詩・イギリス現代詩人」カテゴリの記事

フランス詩・フランス文学」カテゴリの記事

マグマ 火山 休火山 噴火」カテゴリの記事

アメリカ文学 アメリカ詩」カテゴリの記事

ラテンアメリカ文学・詩」カテゴリの記事

イタリア詩・イタリア文学・イタリア映画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本在住の詩人小林尹夫さんから、「ことだまのこだま 2012 詩の朗読の夕べ 100回記念 アンソロジー」が送られて来た。2003年12月から月1度、熊本市現代美術館でオープンマイクの手作り朗読会。この3月で、100回に!:

» ケノーベルからリンクのご案内(2012/02/18 09:15) [ケノーベル エージェント]
熊本市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2012/02/18 09:17

« 詩人田中庸介 3月15日(木) プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、16回目の参加!初めての空間に、どんな聲で、どんな作品を撃ち込むのか?乞うご期待! | トップページ | 詩人・朗唱家 天童大人 3月16日(金)第737回プロジェクト「LaVoix des Poètes(詩人の聲)」に、28回目の参加!初めての空間で、「東京から、対馬和多都美神社へ向けて、聲を撃つ!」を、行なう!乞うご期待! »