« 詩人岩切正一郎 3月7日(水)第730回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方振り6回目の参加!初めて銀座の宙に、新作を聲に乗せ、撃ち込む!この回で730回、2年間、毎日、日本の詩人が詩を聲に乗せ、撃ち続けて来た事になる! | トップページ | 詩人高野民雄 3月8日(木)第731回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めての銀座の空間で、どんな聲で、詩集『木と私たち』をどう撃ち込むのか、乞うご期待! »

2012/02/11

去る5日の詩人白石かずこの聲の会で、初めてお会いした水原園博氏(財団法人川端康成記念会東京事務所代表)から贈られた厚いカタログ「川端康成・東山魁夷コレクション展 知識も理屈もなく、私はただ見てゐる」を見ていて、2月12日(日)が、新潟市美術館での最終日だと知った!残念無念!新潟のヒトには是非、見て頂きたい展覧だ!

 水原氏から贈られたカタログ見て、1月に新潟に行った時に、見て置くべきだった、と思った。

あの時、ホテルと会場のLulu・Tenの往復だけと言った静かだった。

来た参加者の口からも、この展覧会のことは、話されなかった。

主催者のT女史にも、昨日、観に行く事を薦めた。

草間弥生の1955年、26歳の時、銀座の求龍堂画廊での個展で、水彩画を二点、購入している。

凄いね!眼が良いんだね、川端康成は!

このカタログのタイトル道理、「知識も理屈もなく、私はただ見てゐる。」だね。

本当だ!

水原園博さん、本当に有難うございました。

|

« 詩人岩切正一郎 3月7日(水)第730回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方振り6回目の参加!初めて銀座の宙に、新作を聲に乗せ、撃ち込む!この回で730回、2年間、毎日、日本の詩人が詩を聲に乗せ、撃ち続けて来た事になる! | トップページ | 詩人高野民雄 3月8日(木)第731回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めての銀座の空間で、どんな聲で、詩集『木と私たち』をどう撃ち込むのか、乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

彫刻家」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 去る5日の詩人白石かずこの聲の会で、初めてお会いした水原園博氏(財団法人川端康成記念会東京事務所代表)から贈られた厚いカタログ「川端康成・東山魁夷コレクション展 知識も理屈もなく、私はただ見てゐる」を見ていて、2月12日(日)が、新潟市美術館での最終日だと知った!残念無念!新潟のヒトには是非、見て頂きたい展覧だ!:

« 詩人岩切正一郎 3月7日(水)第730回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方振り6回目の参加!初めて銀座の宙に、新作を聲に乗せ、撃ち込む!この回で730回、2年間、毎日、日本の詩人が詩を聲に乗せ、撃ち続けて来た事になる! | トップページ | 詩人高野民雄 3月8日(木)第731回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、7回目の参加!初めての銀座の空間で、どんな聲で、詩集『木と私たち』をどう撃ち込むのか、乞うご期待! »