« 詩人原田道子 4月2日(金)午後6時半から、第740回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、19回目の参加!初めての会場、Hispanica(溜池山王駅前)で、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 作家森茉莉の恐らく全集にも、何処にも収録されていないエセイ「不思議な国」が、引き出しの奥から出てきた。貴方のことを書いたわよ、といって茉莉さんからいただいたコピー紙が、薄く暈けていて、変色、退色し読み切れないコピーだった。 »

2012/03/09

詩人禿慶子の聲!今年80歳になるとは思えない聲の力強さに驚いた。未だ未だ聲の幅が伸びて行く!今後がますます楽しみだ!

 今年80歳になる詩人禿慶子の聲が、完全に立ち上がった事が、今夜の第732回、8回目の参加で、確認できた。
これで80代の詩人は、白井かずこ、禿慶子の二人。

さてこれに次ぐ詩人は、誰か?

年齢に関係は無いが、誰が本当に壁を超えて新たな聲の地平に立てるのか?

続けて聲を撃たなければ、聲は育たない。

|

« 詩人原田道子 4月2日(金)午後6時半から、第740回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、19回目の参加!初めての会場、Hispanica(溜池山王駅前)で、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 作家森茉莉の恐らく全集にも、何処にも収録されていないエセイ「不思議な国」が、引き出しの奥から出てきた。貴方のことを書いたわよ、といって茉莉さんからいただいたコピー紙が、薄く暈けていて、変色、退色し読み切れないコピーだった。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

国際詩祭」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

霊視・霊能力者」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 詩人禿慶子の聲!今年80歳になるとは思えない聲の力強さに驚いた。未だ未だ聲の幅が伸びて行く!今後がますます楽しみだ!:

« 詩人原田道子 4月2日(金)午後6時半から、第740回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、19回目の参加!初めての会場、Hispanica(溜池山王駅前)で、どんな聲を撃つのか!乞うご期待! | トップページ | 作家森茉莉の恐らく全集にも、何処にも収録されていないエセイ「不思議な国」が、引き出しの奥から出てきた。貴方のことを書いたわよ、といって茉莉さんからいただいたコピー紙が、薄く暈けていて、変色、退色し読み切れないコピーだった。 »