« 21日に開催される第777回は、京橋のギャルリー東京ユマニテでの開催になります。ご注意ください! | トップページ | 詩人後藤理絵 7月26日(木)午後7時から、第793回「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初参加!三宿の宙に、初めて、聲を撃ち込む、乞うご期待! »

2012/06/21

肉聲の復権を求めたプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、参加の詩人峰岸了子、神泉薫、参加者の細田傳造と、詩書山田から詩集の刊行が続いて居ます!是非、ご期待、下さい!

 先ずは、参加者の細田傳造第一詩集『谷間の百合』、峰岸了子の『いつしか風になる』、7月20日刊行予定の神泉薫の第三詩集『あおい、母』、装画は参加詩人で版画家の大島龍。

書肆山田から、三冊が順次、刊行されます。

細田傳造の第一詩集『谷間の百合』には、大変驚かされました。

昨年の3・11前から彗星のように現れて、多くの詩人の聲を聴き、詩集を買い求めていた独りの男、細田傳造さんが、あっと言う間に30回を超え、参加回数が50回以上になる。

この熱意は、誰にも負けません。

この熱意が、細田傳造を詩人した大きな因でしょう!

是非、この細田傳造の第一詩集『谷間の百合』を読んでみて下さい。

長い間、詩を書いていても、こんな言葉の展開は、簡単には出来ません。

習うことも出来ません。

まあ、お読みください!

|

« 21日に開催される第777回は、京橋のギャルリー東京ユマニテでの開催になります。ご注意ください! | トップページ | 詩人後藤理絵 7月26日(木)午後7時から、第793回「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初参加!三宿の宙に、初めて、聲を撃ち込む、乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

現代詩」カテゴリの記事

文学」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

詩人」カテゴリの記事

画家」カテゴリの記事

朗読」カテゴリの記事

詩集」カテゴリの記事

朗読会」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

企画画廊・貸し画廊」カテゴリの記事

詩・文学・翻訳」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉聲の復権を求めたプロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、参加の詩人峰岸了子、神泉薫、参加者の細田傳造と、詩書山田から詩集の刊行が続いて居ます!是非、ご期待、下さい!:

« 21日に開催される第777回は、京橋のギャルリー東京ユマニテでの開催になります。ご注意ください! | トップページ | 詩人後藤理絵 7月26日(木)午後7時から、第793回「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、初参加!三宿の宙に、初めて、聲を撃ち込む、乞うご期待! »