« 美術評論家で、世田谷美術館の館長でもある酒井忠康、8月24日午後7時から、第806回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方ぶりの2回目の参加!初めて西荻窪の宙に、自作品を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 京都在住の詩人・評論家福田知子 8月27日(月)午後7時から、第807回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加!京橋の宙に、初めて聲を、撃つ!乞うご期待! »

2012/07/06

美空ひばりの13歳の時の音源が発見されたとの、今朝の新聞(東京・毎日)の記事は、嬉しい話だ!是非、再現していただいて、早く、聴いてみたいものだ!

 「内容から、美空さんが50年6月24、25日に開いたカルフォニア州サクラメントの公演と判明。極めて鮮明な音で、美空さんが大人びた声で笠置シズ子さんの「ヘイヘイブギブギ」や英語曲「ボタンとリボン」などを歌う様子が納められていた。」(東京新聞、6月6日朝刊より)

この鮮明な音で残されている美空ひばりの音源を、早く聴きたい。

これ程の歌い手はもう出て来ないのではないか。

美空ひばりの持ち歌を、現代の歌手が、歌うが、どれもこれも下手糞だ!

恥ずかしい限りだ!

「天才」、と言う言葉に、相応しい歌手だ。

美空ひばりに匹敵する歌手は、何処に居るのだろうか!

齋藤愼爾の『ひばり伝』(講談社刊)が、面白いぞ!

|

« 美術評論家で、世田谷美術館の館長でもある酒井忠康、8月24日午後7時から、第806回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方ぶりの2回目の参加!初めて西荻窪の宙に、自作品を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 京都在住の詩人・評論家福田知子 8月27日(月)午後7時から、第807回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加!京橋の宙に、初めて聲を、撃つ!乞うご期待! »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

恋愛」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

La Voix des Poètes」カテゴリの記事

精神世界・癒し」カテゴリの記事

新聞・月刊誌・週刊誌」カテゴリの記事

オペラ・歌舞伎」カテゴリの記事

人材・才能」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美空ひばりの13歳の時の音源が発見されたとの、今朝の新聞(東京・毎日)の記事は、嬉しい話だ!是非、再現していただいて、早く、聴いてみたいものだ!:

« 美術評論家で、世田谷美術館の館長でもある酒井忠康、8月24日午後7時から、第806回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、久方ぶりの2回目の参加!初めて西荻窪の宙に、自作品を聲に乗せて、撃ち込む!乞うご期待! | トップページ | 京都在住の詩人・評論家福田知子 8月27日(月)午後7時から、第807回プロジェクト「La Voix des Poètes(詩人の聲)」に、2回目の参加!京橋の宙に、初めて聲を、撃つ!乞うご期待! »